
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子は2人とも3歳まで全然喋りませんでした💦
上の子は満3クラスで幼稚園通い始めてから爆発しました👊
下の子は語尾しか言えなかったけど(りんごだとしたら「ご〜」みたいな)、ある日いきなり喋りました!

ちょん
保育士です🍼
言葉は本当に個人差大きいので、いつ喋り出すかはその子次第ですね👶🏻
指示が通るなら言葉の意味を理解しているとのことなので、心配はないと思いますが、断言はできません😭
よく例えられるのがその子の持つ言葉のジュースを入れるコップがいっぱいになって溢れたら喋り始めるそうです☺️!
きっと今はたくさんの言葉を浴びて、話し始める時のために蓄えているんでしょうね☺️
-
はじめてのママリ
保育士さんからのお話参考になります!ありがとうございます😊
今日たまたま担任の先生から、もう少ししたら喋りそうな気がする!と言われました✨早くコップがいっぱいになってくれるように、私もたくさん話しかけたいと思います⭐️- 6月18日

はじめてのママリ🔰
過去の投稿に失礼します🙏
我が子も1歳11ヶ月です。言える言葉は、ばいばい。これ。ここ。あれくらいです。
その後お子さんどう成長しましたか?🥹🥹
-
はじめてのママリ
もうすぐ2歳2ヶ月ですが、2歳過ぎてから急にはっきりと単語を言うようになり、最近はその数が増えてきました!!キャラクターの名前ばっかりですが(笑)まだまだ二語文には程遠いので、来月発達検査は受けます、、、😅こちらの言ってることは理解していて、指示も通るので、言葉の爆発待ちかな〜とは思ってます😌ちなみにうちの子は1歳11ヶ月の時は1つも単語言わなかったです🤔!
- 9月17日
はじめてのママリ
教えて頂きありがとうございます!
言葉は本当に人それぞれなのですね😌
2歳になった、、、とばっかり考えて不安になっていましたが、もう少し長い目で見てみようと思います⭐️
ある日突然を楽しみにしておきます❣️