
妊娠初期の切迫流産で安静にする期間は個人差があります。1週間で元の生活に戻ることもあれば、1か月安静が必要な場合もあります。出血がある場合は医師の指示に従い安静が重要です。
妊娠初期に切迫流産と診断された方、どのくらいの期間、安静にしていましたか?
1週間くらいで元の生活に戻っても大丈夫って言われることもあるんでしょうか?
一度診断されると、一か月くらいは安静にしとかなきゃいけないもんなのでしょうか?
ちなみに今日の朝から出血してて、病院で止血のお薬をもらいました。
上の子がいるので、ずっと室内でダラダラと過ごすのが難しくて…。
- しまたろう(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
年末年始はさみ1ヶ月半自宅安静でした(>_<)

さぁ
あたしは2ヵ月ちょっと安静にしてました。
でも、第1子妊娠だったのでしまたろうさんとは状況が違うかと思いますが、、、。
-
しまたろう
1人目の時はこういった問題もなく、自分の妊婦としての意識も高かったのですごく用心して過ごしてたのですが…。今はどうしても上の子の面倒をみないといけないので、普段でさえゆっくりできないです😭先生、安静にって簡単に言うけど…って思ってます!
- 6月3日

彩ちん
1人目の時でしたけど40日自宅安静でベッドの上でした
入院もすすめられたので、割と酷かったんだと思います
主人が転職したばかりで、ほっとけず結局自宅安静で過ごして無事乗り切りましたよ
上の子がいたら難しいですよね
2人目は何事もなくでした
-
しまたろう
そうですね💦私は1人目の時はなにもなかったので、バンバン動き回ってしまって反省してます😵
- 6月3日

とらねこ
8日間入院して、退院して次の検診まで2週間は自宅安静でした。
上のお子さんがいるとなかなか難しいかもしれないですけど、なるべく動かないで頼れる人がいれば頼ってくださいね😊
お大事にしてください。
-
しまたろう
ありがとうございます!とりあえず週末は主人がいるのですが、来週の平日が怖いです😵というか動いてしまいそうです💦
- 6月3日

ほーみー
私も26wで切迫早産になり、大急ぎで一時保育を探して上の子を保育園に入れましたよ。今28wですが、毎日ほぼ寝ています。
上の子には急でかわいそうですが、入院も避けたく、赤ちゃんにとっても今の時期は何にも変えられないと思い絶対安静に努めています。
-
しまたろう
そうですよねー!つい今いる子供のことを優先してしまいたくなるけど…、お腹の中にも頑張ってる子がいるんですもんね!
一時保育、私も探してみます。- 6月3日
しまたろう
お正月とか、色々イベントごとの多い時期に大変でしたね😫ちなみに上にご兄弟がいた状態での安静でしたか?