
旦那の社会保険から子供を外し、自分の社会保険に入れる手続きにはどれくらい時間がかかるのでしょうか。喪失証明書の取得が遅れると手続きが進まないのか心配です。子供のマイナンバーが必要とのことですが、今月末に旦那の保険を抜けて、7月1日から自分の保険に入れることは可能でしょうか。
離婚前に、旦那の社会保険から扶養している子供を外し、ご自身の社会保険に入れた方、手続きにはどれぐらい日にちかかりましたか?💦
喪失証明書?をもらうのに時間がかかると、私の方の手続きが全然進みませんか?
私の会社の事務所には、入る手続きには子供のマイナンバーが必要というのは聞きました。
今月末付けで旦那の方は抜けて、7/1付けで私の方へ入れれたらと思ってたのですが…
もう今月半月もないので手遅れ感ありますか?💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままちゃん
4/29に旦那の扶養を外れて
私の会社で手続きがおわったのが
昨日のことでした。1ヶ月半くらいかかりましたね…
旦那の会社から資格喪失の紙が出たのが
5月半ばくらいでそこから
私の会社な出してだったので

ぴ
旦那の方には「6/30喪失日、理由7/1から妻の扶養にいれるため」
奥さんの方には「理由6/30に夫の扶養を外れるため、7/1から入りたい」
と両方に提出すれば良いと思います!☺️
私は子供たちがなぜか元旦那の扶養抜けれなくて、健保に相談したら上のように指示されました!喪失と同時に加入の手続きしちゃって、最初に加入の届けが来ましたが、あとからちゃんと喪失証明書も届きましたよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
わかりやすくコメントしていただいてありがとうございます🙇✨
- 6月18日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇✨
ままちゃんさんの扶養には、何日付けで入られていますか?
喪失証明書が遅くなっても、こちらで入る日にちさえ言っておけばその日で手続きしてもらえるのかどうか…
ままちゃん
4/29付けです夫の抜けた日から入れるので!
ままちゃん
ただ手続きが終わるまでに
病院いったときは
一旦全額払わないとです😹
手続きがおわったあと
マイナンバーカード出せば
払い戻しになります
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!助かりました🙇✨