
コメント

はじめてのママリ🔰
家からです。
仕事休みの日や自分の体調不良で預けたい時に職場の方まで行くの面倒です。

ママリ
家から近くにしました😊
小学校も自宅近くに通わせたい、学童も利用したい
ママ・パパがお休みの日でも預かってくれるため
近いほうが用事を済ませるのも楽なためです!
ずーっとその職場にいるとも限らないですし...😳💦
職場近くの方が、通院などは便利だったなぁと思いますが
実際に家の近くに通わせて不便する点ないので後悔してないです🥰
-
ままり🦁🐯
回答ありがとうございます!
たしかにずっと同じ職場とは限らないですよね🫠
そこまで頭回ってませんでした!- 6月19日

らーめん
家からというか家と職場の間にあって家からの方が近いところにしました!私の職場はそこから40分くらいなのですが(引越し転職もしたのもあり)、旦那の実家からも近くてもし急ぎで何かあったとき義母にもお迎え頼めるので😊
-
ままり🦁🐯
回答ありがとうございます!
義母にお願いできるのはでかいですね!
私も家から近い方が母にもしもの時お願いできるのでやはり近場にしようかな🤔- 6月19日

ぷにか
家から近い保育園にします。
休みの日や次の子考えた時に産休育休中を考えた時に家から近いほうが絶対に良いからです🥹
-
ままり🦁🐯
回答ありがとうございます!
やはり家から近い方がいいんですね!- 6月19日

すー
家から近い保育園にしました。職場がある市の方が都会で保育園がより激戦区なのと満員
電車乗せて連れて行くことが無理だと思ったので💦
保育園は小学校近くにありほぼそのままみんな同じ小学校に上がるので家の近くで良かったなと思ってます。
-
ままり🦁🐯
回答ありがとうございます!
電車乗せていくのは大変過ぎますね😭
やはり小学校中学校同じ方がいいですよねー!!- 6月19日

はじめてのママリ
家と旦那の職場の間にしました!
朝は旦那が送って行くので通勤途中がいいかと!
あと、家の場所が隣市と境にあるので、選択肢が少なかったのもあります。
-
ままり🦁🐯
回答ありがとうございます!
旦那さんが送ってくれるんですね🥰
やはり家からなるべく近い方が良さそうですね!- 6月19日

ママり
家から徒歩圏内にしました。送迎の時に、大人だけで移動する距離が長い方が速いからです。
-
ままり🦁🐯
回答ありがとうございます!
徒歩で行ける距離いいですね!!- 6月19日

ママリ
家から近い園です!
もし家から遠く、車送迎で泣いたりすると、長い時間泣き声聞くことになってしんどいからです💧
-
ままり🦁🐯
回答ありがとうございます!
送迎中泣かれてしまうのはしんどいですね🫠
いつ機嫌が悪くなるとかわからないから乗る時間短ければ短い方がいいですよね!- 6月19日

はじめてのママリ🔰
家の近くが良いです!
うちはやむをえず職場の近くで入れましたが、在宅勤務の日も職場近くまで送迎しなきゃいけないです(^^;
あと同じ小学校に上がる子が多分ほとんどいないので、かわいそうだなと思います。
-
ままり🦁🐯
回答ありがとうございます!
わーーー!たしかにわざわざ遠くに行かないといけないとなるとしんどいですね😭- 6月19日
ままり🦁🐯
回答ありがとうございます!
た、たしかに!わざわざ行くのはめんどくさいですね😳