※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

リボ払いの設定金額による手数料の違いが少ない理由は何でしょうか。設定金額を変える方法はありますか。

楽天カードリボ払い3000円にリボ払い設定にしたら9841円(手数料2,841円)になって、7000円に設定したら9754円(手数料2,754円)になりました。
なぜ値段がほとんど変わらないのでしょうか?いくらに設定しても値段は変わらないんでしょうか?値段を変える方法はありますか?
15000円に設定した時は、38279円(3,279円)でした。

コメント

優龍

その手数料が毎回かかる、
という認識ですが。。。
結構変わると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。リボ払いの仕組みがわからないので、詳しく教えてもらうことは可能ですか?🙇よくわからなくて。

    • 6月18日
  • 優龍

    優龍


    リボ払いは
    借金まみれの未来しかないので
    詳しく知らない方が良いです

    ほとんど支払いをしないで
    利息しか払わないやり方ですよ。

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    質問に書いてある(手数料)以外にお金がかかるということですか?

    • 6月19日
  • 優龍

    優龍


    まずいくらの買い物して
    いくらのリボ払いにしようと考えていますか?

    具体的な数字が出れば
    それなりにわかりやすく
    説明できます

    ただ単にリボ払い、
    というだけでは
    詳しく説明が困難です。

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    残高が213347円です。
    毎月16000円で支払いを考えてます。
    今毎月の支払い金額が16000円に設定出来てませんが。

    • 6月19日
  • 優龍

    優龍


    毎月
    手数料がかかります。
    16000円のうち
    元金が12000円くらいとして手数料4000円です。

    15ヶ月で
    払い切るとして考えると
    総額27万くらいは払うようになると思います。
    214000円なのに
    60000円は利息や手数料が加算されます。

    その間に
    そのカードを使ってしまったら
    この計算はまた変わり
    どんどん、払う金額増えて行きますよ。

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと2.3年かかると思いきや、15ヶ月で支払い終わるのですね!
    早めに返済しますー!ありがとうございます!

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

毎月手数料かかるので長い目でみたらそれなりの差は出るかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    質問に書いてある(手数料)以外にお金かかることはないですか?

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    手数料以外はないです。
    ただ9841円支払ってもそのうちの2841円が手数料に当てられるので実際の返済は7000円しか返済されてないことになるのでリボしなくて済むならしないほうがいいです!

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    今後リボ払いすることはないですが、手数料15%になるのをわかっててリボ払いを選んでるのでそこらへんは気にしてないです✨
    ありがとうございます☺️

    • 6月19日