※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さっちゃん
妊娠・出産

18週の妊婦ですが、パニック障害で不安や過呼吸が起こり、自分でコントロールできない状況です。

今18週です!
パニック障害をお持ちの方いますか??
急に動悸がしてきて吐き気がして過呼吸になり不安で仕方なくなります😢
自分で気持ちがコントロールできなくなりつらいです。

コメント

もこらてこ

私もパニック持ちです😣
辛いですね、不安に飲まれそうになると頭が真っ白になりますね。
大丈夫。今までも発作は収まってますよね、死にませんよ、安心してください。
もう時期良くなりますよ🤗
おちついてくださいね、お腹の赤ちゃん撫でてください。
あなたの身近にいる一番の味方です。
赤ちゃんが見守ってくれてます。
旦那さんと電話するのもいいかもしれませんね、お仕事中なら難しいと思いますが。
大丈夫大丈夫!!
きっとすぐよくなりますよ

  • さっちゃん

    さっちゃん

    心強いコメントありがとうございます😢
    安定期に入ってから原因不明の腹痛がひどくいろいろ不安になってしまいます。
    妊娠中どう乗り切りましたか?

    • 6月3日
  • もこらてこ

    もこらてこ

    そうなんですね、ストレスからの腹痛ですかね?妊娠中はいろんなマイナートラブルと付き合わなくてはいけないので辛いですね😓
    産院にその都度相談するのも安心できていいと思います。
    赤ちゃんのことを考えると私も怖くて薬を飲めませんでしたが、朝日を浴びてお散歩と、和食中心のご飯、規則正しい生活を毎日送ってみたら不思議と発作も減りました。
    パニックの程度もあるでしょうし薬に頼るのはもちろん悪い事ではないと思いますが、まずは出来ることをしよう!と赤ちゃんの為に頑張ってみたら私は少し楽になれました(´∇`)

    • 6月3日
ママ一年

こんにちは✨😃❗19からパニック持ちで、3月に出産した者です!
私はパキシルとデパス妊娠中に飲んで無事に男の子出産しました!
辛かったら薬に頼っていいと思います!

  • さっちゃん

    さっちゃん

    こんにちは!!
    セルシンを処方してもらっているのですが、処方される際にも赤ちゃんの保証はできないと言われ、後悔したくないと一回は飲んだものの怖くて飲めていません😢

    • 6月3日
  • ママ一年

    ママ一年

    そうなんですね。私も障害など心配でしたが、お母さんが元気でないと赤ちゃんもお腹に居て苦しいかなと思って、薬飲んでお出かけしたり外食したり気分転換してました!
    今のところ、なんの障害も病気もなく育ってくれてます✨
    お母さんが苦しいとベビちゃんも苦しいと思うので無理しないでくださいね(。>д<)

    • 6月3日
けい

私もパニック障害持ちの妊婦です。
パキシル飲みながら妊婦生活送ってます!
精神科の先生や産婦人科の先生に相談しながら今まできてます。
やはり母親が不調になることはよくないとのことで、薬も飲み続けてますよ!
薬飲んで無事に出産した人もいるし、アメリカの方では直接薬が胎児に影響するとは、報告ないと研究結果?が出てるそうなんです。

先生と自分の体調含めてしっかり相談されるのがよいかと思います!
母親が辛いときっと赤ちゃんも辛いですから…
溜め込まずに不安なことは吐き出していきましょう!!
お互い元気な子を産みましょう(*^^*)