※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

週4で働く方に質問です。休みの日に子どもも休ませていますか?就労証明書を提出したことで、子どもの登園日数を減らすよう言われるか心配です。皆さんの経験を教えてください。

未就学児を保育園に預けている方に質問です。
週4パートしている方、自分の休みの日は完全に子どもも休ませていますか??
今は私が週4勤務、子どもは週5(7時間〜8時間)の登園をしていて、自分がフリーな日があり非常に助かっているのですが、今日就労証明書を保育園に提出したので、実は週4勤務だったことがバレてしまうと思います😂
原則親が休みの日は子どももお休み、というルールがしおりに書いてあったと思うので、となると「お母さん、お子さんも週4に減らしてください😊」って言われちゃいますかね…🥲
子どもは楽しんで通っているし、栄養満点のご飯やおやつを食べてきてくれるとこちらはとても助かるのですが😅
企業主導型の保育園なので、認可より融通きかせてくれるといいのですが…
もし減らすよう言われたら、もう仕事の方を週5に増やそうかと思ってます🥲
皆さんはいかがでしょうか?

コメント

まぬーる

当時は、私の子達のうち1人ずつ性格や感じ方っていうのかな、そこがまず違って、 
親が休みの日は僕も家で休みたいよ疲れてんのよときちんと言える子もいたし、
休みたくても短時間なら渋々行くかーて日もあったし、
荒れた子もいましたねぇ。笑
休ませてました。

もちろん親が休みでも行くときもあります👍️そのあたりのところは、きちんと担任とコミュニケーションとってましたよ!

なので、仕事が休みなら子供と一緒に休まなきゃないーとかって、それなら仕事を増やすわ!ということではなく、
子供が安定しているなら増やすかなというような発想に切り替えた考え方のほうが、これからも親子で生きやすいと思いますよ✨

担任と会話してみてください

  • まぬーる

    まぬーる

    登園のさせ方ってありますよ

    • 6月17日
  • ママリ

    ママリ

    もちろん今日行きたくなさそうだな〜甘えたいのかな〜という日は休ませてるのですが、だいたい自分から靴を履きに行って玄関で待っているので保育園行きたいのかなと思っています😊
    保育園は結構ルールに厳しい所もあると聞いたことがあるので、お母さんが休みなら子どもも休ませてください‼️って言われるところも実際あるのか知りたくて質問しました。

    • 6月17日
まぬーる

今までもお休みされたことがあるのであれば、この家庭はお母さん今日休みかなって、園も把握してるんじゃないでしょうか✨あとは、実は最初の入園の時に、書類が手元にあるので仕事が週に何日ある人なのかはだいたい分かっています👍️

ちなみに、
厳しい所は本当に厳しいですが、普通程度の厳しさのところでも、
お子さんの様子をみて、
お休みのご協力をお話される場合もありますよ☺