
母子同室になった時ナースコールってどんな時にしてましたか??泣き止まないとかでわざわざ電話しました?😿😿
母子同室になった時
ナースコールってどんな時にしてましたか??
泣き止まないとかでわざわざ電話しました?😿😿
- てん(生後2ヶ月)

サブウェイ食べたい
産後2日目ぐらいのとき、21時から深夜1時半まで泣いて寝なかった時があり、流石に疲労と眠気でナースコールで助けてくださいと言ったら直ぐに新生児室連れてかれて朝までゆっくり休んでねと言われました🥹✨

はじめてのママリ🔰
泣き止まなくて困り果ててナースコールしましたよ!
ミルク足していいよとか色々教えてくれてそこからやっと寝れた記憶があります😭
少しでも困ったら呼んでいいと思います!!

ママリ
1人目のときそういう時にナースコール押せなくて、産後うつ状態になりました。。
今となっては、あのとき「泣き止みません」「助けて下さい」ってちゃんとナースコールすべきだったなと思います😭
退院したら助産師さんいません。
もっと気軽に頼って良いですよ!
その教訓で、2人目は泣きやまなかったら新生児室に直接渡しに行ってました😂
育児はママの心身の余裕大事です。

ママリっ子
母乳が上手くいかず、次の授乳の時にはナースコールしてくれたら駆け付けますよ。
と親身になって言ってくださった助産師さんがいたので、ナースコール鳴らしました。
が、待てど暮らせど来ない。
子どもはずっと泣き続けるしで、結局ミルクをあげ、助産師さんか来たのは鳴らしてから40分後で、我が子はもう寝てました😑
総合病院で、妊娠で入院してるのは私だけで、助産師さんたちは、他の病棟の患者さんも兼務してるので、多忙で来れなかったようです。
遠慮せずに、鳴らしていいと思います😊

あぴ
わたしは母子別室希望だったのに、助産師さんが進めてきて半強制で1日だけ同室した時に泣き止まなくてナースコール押しました😂
しんどいし代わってほしいという一心で。笑

ママリ
泣き止まなくてナースコールしたことあります!
助産師さんが来てくださって抱っこ代わってもらってホッとした記憶...!
困った時は頼っていいと思います。

はじめてのママリ🔰
産後4日目です。
夜中1時間おきに泣いて授乳してもミルクしても泣き止まずで辛かったです💦
次の日相談したらママの体が1番やからいつでも預けて甘えてね!と言われたことで気持ちが楽になって昨日はほぼ1日中預けてました。同室だからといって頑張りすぎずにしんどくなったらすぐナースコール押して存分に助産師さんに甘えてほしいです✨
コメント