※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みんこ
ココロ・悩み

新1年生の娘が人見知りで友達ができず心配です。どのように声をかければ良いでしょうか。

新1年生の娘がいます。人見知り…あがり症や人前、人との付き合いがとても苦手です。入学して約3か月経ちますが、友だちがいません。話しかけられない、話せないみたいです。学校にはやっと泣かずに行けるようになりましたが、楽しくなかった、遊ばなかった、話さなかった、と言われると…どうしたらいいのかと心配になります。
担任の先生には伝えていますが…特に何もありません。
同じような悩みを持つ方はいらっしゃいますでしょうか?
お子さんにどのような声かけをされていますか?

コメント

ちぃ

学区内の公園とかに放課後やお休みの日に遊びに行ったりはしていますか?

  • みんこ

    みんこ


    コメント
    ありがとうございます!

    公園にも行きますが、知っている子を見ると下を向いてしまいます💦

    公園に行く頻度を増やして、友だちとの関わりも増やしていけるようにしたいと思います!

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

娘も1年生ですが娘さんとは正反対の性格で、静かで大人しい子にもどんどん話しかけるタイプです💦

うちの子がお友達と関わる様子を見ていると、話しかけても相手から全然反応が無かったり、自分の世界に入って独り言を言っているような子とはなかなかお友達になれないようです。
話しかけられたときに相手にどう返すか、どう答えるかを、自宅でママと練習してみるのが良いんじゃないかなーと思いました!

私自身小学生のころ人見知り&人付き合いが苦手で、自分から話しかけたりなかなか出来ませんでした😢
でもクラスの子に話しかけられたときに頑張って返答したり、質問返しして会話を広げる努力をしたら、だんだん友達が出来ていきました。

的外れな回答でしたら申し訳ありませんm(_ _)m

  • みんこ

    みんこ


    コメント
    ありがとうございます!

    娘は自分の世界というよりも、反応がない、できないタイプだと思います🙇‍♀️

    自宅で練習!考えたことなかったでした💦
    練習してみようと思います!

    ありがとうございました!

    • 6月17日
🐰

はじめまして。
娘と全く一緒です!
今はどうですか?