コメント
のり
高崎市の私立子ども園に預けています。
加配については分からないのですが、通える範囲の園に電話で確認したり園を見学しながら候補を絞る感じが良いのかと思います。
園によって全然違うので見学はできる限りした方が良いです。
優生思想の方もいるかもしれませんので。。
のり
高崎市の私立子ども園に預けています。
加配については分からないのですが、通える範囲の園に電話で確認したり園を見学しながら候補を絞る感じが良いのかと思います。
園によって全然違うので見学はできる限りした方が良いです。
優生思想の方もいるかもしれませんので。。
「幼稚園」に関する質問
子供の行事ごとって身内なども集まりますか? 自分の親や兄弟、義母やその家族たちです 赤ちゃんの時のお宮参りでもいいですし 誕生日、保育園幼稚園などの運動会や発表会などなど 姉はシングルで初孫ということもあり…
36歳から住宅ローンって遅いでしょうか? 今賃貸に住んでいて、旦那が「そろそろ持ち家を」と最近焦っています。 うちは子ども2人、世帯年収は旦那一馬力で年収800万ほどです。 今幼稚園年少の上の子が療育も併用してて…
幼稚園の給食袋、お弁当袋、いくつ持っていますか? 基本は給食で、カトラリーとナフキンを入れます。 お弁当の日は上記のもの+お弁当です。 1つで足りるか、2つ以上必要か… みなさんいくつ用意していますか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
現在通っている園があるんですけど、加配が無く、この先も加配は無い様なので転園を検討していまして。やはり電話や見学で確認していくしかないのかなと思ってます💦優生思想の方もいるかもしれませんよね…
のり
子育て何でもセンターなら、何か分かるかもしれませんが、直接園に確認して目で確かめるのが一番と思います。
はじめてのママリ🔰
そうですよね。地道に確認して見学に行ってみようと思います。探してる最中に枠が埋まる可能性も高いんですけどね😅