
旦那が疲れている様子で、すき家の話題に反応が悪かったのは、私の料理への不満かもしれません。どう思いますか。
仕事から帰って来た旦那に、子供の寝かしつけ中だった私は「今日はすき家だから、温めて食べてくれる?」と言ったら返事もなしに台所に行ってしまいました。
その後、「どうしたの?」と聞くと「疲れた。」と言っていましたが、すき家の話をする前は普通なかんじだったのに、すき家の話になった途端、浮かない様子だったので
「すき家の気分じゃなかった?」と聞いても違うと。
その後も下を向きながら大きいため息もしながら食べていました…
これは、本当に疲れているのか、俺はこんなにも疲れているのにご飯くらい作っておけよ。の感じなのか分かりません。
私は専業主婦なので、もしかしたら、作っておけよ。の方かも分かりませんが、どうなのでしょうか。
ご飯の準備をするのが嫌だったのか…
- はじめてのママリ🔰

ななな
本当に疲れてたんじゃないですかね
うちならすき家喜びますけど

ママリ🔰
普段から手料理を楽しみにしてるタイプならすき家でガッカリという意味だと思います。
そういう訳でもなさそうなら作っておけよの方かもしれません。
ケチなタイプなら金使うなよとか?

はじめてのママリ🔰
すき家が気分じゃないとかではなく、夜ご飯のときに今日の出来事などを話しながら食べたいなと思ったのではないでしょうか?🤔
疲れた出来事があって聞いてほしかったかもしれませんよ👂🏻✨

はじめてのママリ🔰
うちのもすき家なら断然喜びます😂
コメント