※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はろんろ
家事・料理

週1で12時間だけ仕事をしている、ほぼ専業主婦の新米母です。主人の上司…

週1で12時間だけ仕事をしている、ほぼ専業主婦の新米母です。
主人の上司の奥様が、料理が得意らしく、毎日夕飯のおかずが8品ぐらい出るそうです😳
一つ一つが少量だそうですので、常備菜を沢山作ってらっしゃるのかと…想像ですが、思っています。
私はメイン、サラダ、汁物、副菜、なので毎日4品です😅

私は3年前まで料理を全くせず、主人と付き合ってから少しずつやり始めました。
今も嫌いではないですが、得意ではないです😅
主人は羨ましがるとか、そうゆうわけではなく、ビックリしたので私に話してきたようです。
ちなみにその奥様も、私と同じ月齢のお子さんを抱えた新米母で、同じように時々仕事をされているようです。
自分としては4品でも頑張ってるつもりだったので8品は衝撃でした。笑
なので最近は常備菜を常に2〜3品は作っておいて、夕飯は6品にするようにしています。

8品は多い方だと思うのですが、皆さんは日頃、夕飯に何品用意していますか?🤔

コメント

めろめろめろん🐻

味噌汁会わせて4品あれば十分だと思ってました(>_<)( 笑 )
8品とか無理です(>_<)ちょこちょこ作ってたら洗い物も増えるし、でかいさらにメインとあとは副菜ちょこっとです( 笑 )
私個人的にはご飯とおかず一品で十分です

  • はろんろ

    はろんろ

    ですよね…
    私も4品あれば十分だと思ってました😅
    本当に、なるべく洗い物は少なくしたいですよね!!

    • 6月3日
メロ

いくら少量でも摂取カロリーがすごいことになりそうですね…
健康を考えたら品数よりバランスですよー!

  • はろんろ

    はろんろ

    確かにそうですねー!
    摂取カロリーすごそう…😅
    ただ、その奥様はとんでもなく美人で細いんですよ…
    食べても太らないなんて羨ましいです😫笑

    • 6月3日
書き出そう

そんなたくさんできません!
その日によって残り物合わせてメインが二個担ったり。
あれ?今日のメインはどれ??(笑)
みたいな日もあります!
汁物も毎年ありません(。>д<)

  • はろんろ

    はろんろ

    わかります!笑
    私もメイン2個になってしまうことがありますww
    副菜のわりにはボリュームありすぎたなと作ってから気づいたりして😅

    • 6月3日
mi

最低3品で、多くて5品くらいですかね〜!夫婦共に白米を食べないのでボリュームあるおかず2品、野菜や納豆とかで、、。
旦那が汁物要らない人なので、品数稼げません😅

  • はろんろ

    はろんろ

    うちも主人が白米を食べないので、おかずがボリュームあるものになってます!
    汁物なしは品数稼げなくてキツイですねー😅

    • 6月3日
キャベツくん

8品って、すごいですね!

毎日献立考えるのでさえ、億劫なので私には到底無理です。
うちも大体4品プラスで何か用意する時もあります。

私の友達にも最低6品用意するって友達いますが旦那さんがそうして欲しいって言ってるみたいです。

うちの旦那は最低限あれば充分って人でなので助かってます。

  • はろんろ

    はろんろ

    本当そうなんです!
    献立考えるの億劫ですよね!笑
    お友達の方、大変ですね😅
    私は主人に6品用意してほしいとか言われたら、ちょっとイラっとしちゃいますww

    • 6月3日
マミマ

現在フルタイム共働きです。主人は帰りが遅く、作らない日が多いのですが作る日はメインとサラダの2品ですね😌出産前ははろんろさんと同じく4品でした。品数は気にされなくてもいいかと思いますよ〜卓上でバランスがとれてればそれで☺️前は、もっと小鉢を並べたい!と意気込んでましたが土井善晴さんの「一汁一菜でよいという提案」を読んでやめました〜

  • はろんろ

    はろんろ

    今まさに常備菜で小鉢の数を稼いでます!笑
    やっぱりバランスが取れていれば、品数は気にしなくていいんですかね😭
    私もその本読んでみようかな…。

    • 6月3日
  • マミマ

    マミマ

    究極、ごはんと、お味噌汁に具が多めに入ってればそれでいいじゃないという本です😛はろんろさんが毎日無理なく用意できるごはんでいいと思います☺️

    • 6月3日
🐩年子mama🐩❤︎🐩

食費いくらなんですかね?
そんなに食費にお金使えるなら私は料理好きなんで作りたい☺️
羨ましいです☺️

  • はろんろ

    はろんろ

    とってもお金持ちなご家族なので、食費とかは気にされてないと思います!😅
    私はみーさんのように料理好きで作りたいと思いたいです…。笑

    • 6月3日
あー88

私仕事してませんがうちは3品です。。
メインで、ご飯食べてもらってあとは軽いもの2品と汁物です。それでもいっぱいいっぱいなのにー(((;꒪ꈊ꒪;)))
8品なんて、、(((;꒪ꈊ꒪;)))

  • はろんろ

    はろんろ

    いっぱいいっぱいですよねー😫
    私もです😫
    お子さんがお昼寝してる時に夕飯の支度してるそうなんですが、うちの子はお昼寝全然してくれないので時短料理ばかりになってしまいます…

    • 6月3日
♡YAY♡

こんばんは!
上司の奥様もはろんろさんも凄いですね😳✨
お子さんもまだ小さくていらっしゃるのに‼︎
それにしても8品とは…コース料理並じゃないですかΣ('◉⌓◉’)

少しずつであってもそれが毎日なんて考えられない…😳その分のお皿洗いも大変そう…いや、プレート的な物で出されるのかしら…などなど勝手に想像してしまいました😅

きっと手際よくされるでしょうね〜お二人の技術を教えてほしいなぁ〜😢✨
私も見習って一品は増やすようにしようかな😅

  • はろんろ

    はろんろ

    確かにコース料理並ですね!😳笑
    お皿は1枚で何品も盛り付けできるように仕切りがあるやつに、少しずつ色んなおかずが盛り付けされているそうです!
    それを使おうと思うと必ずその品数用意しなければいけないので、プレッシャーがすごくて私は使えません。笑
    私は料理が苦手なので全然手際よくないです😅
    毎食必ずシリコンスチーマーで1品作って、品数稼いでます!
    シリコンスチーマーは本当に簡単に料理ができるのでオススメです💕

    • 6月3日
さくら

我が家もだいたい8品前後です。
晩酌しながらの人だとご飯、汁物なしなので
ちょこちょこおかずたくさんになるかもです。
わたしの実家も晩酌しながらお夕飯だったのでたくさんおかずが並ぶのが普通だったのでそんなものかと思ってました(^◇^;)

でも、前の日のおかずがまた出てきたり、アレンジしたりとかもメニューに混ぜながらです。

  • はろんろ

    はろんろ

    汁物なしで8品ですか!😳
    凄すぎます😍💕
    うちも妊娠するまでは晩酌しながらの日が多かったですが、品数は全然でおつまみメニューをドーンっと食卓に出してましたww
    残り物をアレンジするの良いですね!
    料理苦手なのでそんなスキルないですが…研究してみようかな😍

    • 6月3日
ちょも

うちはごはん+汁+メインと付け合せ野菜+1品です。あまり小鉢があると、旦那さんが食べきれないと言うので😵(少食ではないです)
8品ってお店みたいですね!すごいなと思うけど、そんなに要らないかなって思います😅

  • はろんろ

    はろんろ

    やっぱりそれぐらいで十分ですよね!😅
    うちも作っても食べきれず、大体メインが残ります💦

    • 6月3日