コメント
Tママ💟
3ヶ月頃までは抱っこでユラユラでしたが、それ以降からは、布団に寝かせてガーゼを持たせて胸あたりをトントンで寝かせるようにしてます!
ガーゼ持たせてトントンすると10分程で寝てくれます(^^)
SSコンビ
抱っこ紐で寝かしつけ、おっぱい吸いながら寝る、背中をトントンぢゃなく円を描くようにさする
で寝かしてました(´ω`)
おっぱいは、よく離れられなくなるとか色々言われましたが、離乳食が二回になってから、徐々におっぱいせいじんも収まり、10ヶ月で卒乳しました。
絵本については、新生児から購入してよみきかせしてました。
興味ないしわからないし聞いてないよなと思ってわいたんですが、五ヶ月ごろは、初めて読んだあげた一冊を読むとすごく喜び、今でもその本は好みなようで反応がいいです。
ちなみに、ちっちゃなおさかなちゃん と おさかなちゃんのピンポーン とゆう黒ベースの本です(๑・̑◡・̑๑)
参考になりますように
-
あやぱん@
円をかくようにさすったことなかったのでやってみます(^^)
10ヶ月で卒乳うらやましいです!私も早く卒乳したいです(;_;)
絵本の題名ありがとうございます!探してみます!- 6月3日
NAO
2ヶ月過ぎた頃から添い寝で寝かしつけてます。
添い寝じゃ寝てくれなくて泣いちゃう時は抱っこで寝かします(o^^o)
絵本、オーボールを1ヶ月の頃に買いました。
絵本はまだあまり反応しないです。反応してもすぐ違う方見てます^^;
オーボールは3ヶ月になって、持てるようになりました。
気付くと持って眺めたり、なめたりしてますよー(・∀・)
-
あやぱん@
添い寝ですねー!確かにお昼寝の時添い寝していますがよく寝てくれます!やってみます!
オーボール気になっていました(^^)
持てるようになるとたのしいですね(^^)- 6月3日
りんご
私ももうすぐ3ヶ月になる息子がいます!
おもちゃは1ヶ月くらいのころから買ってます!
まだ全然遊んでくれませんが手に持たせたりしてます😁
絵本はそろそろ欲しいなと思って、とりあえず図書館で借りてきました!
まだ興味示さないとは思いますが、見せてみて反応あればそれを買うつもりです😊
寝かしつけは、うちの子は2ヶ月半ばくらいから勝手に寝てくれるようになったので回答にならないと思います、すみません💦
-
あやぱん@
ガラガラはあるんですが反応なしで寂しいです(;_;)笑 絵本そろそろですよね!私も図書館利用しようと思います(^^)ありがとうございます!
すごいですねっ!寝かしつけ勝手に寝てくれたらいいのに…m(_ _)mと思います(;_;)- 6月3日
フカ
最近は添い寝じゃないと寝てくれません( ; ; )
でも手を握ってあげればだいたいスッと寝てくれます!
絵本やラトル付きのおもちゃでやっと遊ぶようになったのは3ヶ月くらいかもしれません!
いまはなんでも掴んでは眺めて舐めてます。
絵本も新生児から楽しめるものがあるので眺めて嬉しそうにしています(o^^o)
-
あやぱん@
寝かしつけ楽で羨ましいですm(_ _)m
やはり3ヶ月ぐらいからなんですね!ありがとうございます(^^)- 6月3日
SSコンビ
私も前までトントンだったんですけど、家族が円を描くようにしたら寝るようになったんです🙄後この時期温度の調節もポイントっぽいです!
私はもっとあげたかったですけどね笑
急に終わったのでほんとっに寂しかったです笑笑
シリーズ化されてるのでお好きなものを選んであげれると良いとおもわれますっ😍
-
あやぱん@
この時期寒暖差があるので難しいですよね(;_;)温度計見つつやってみます!
重くなってきたのでそろそろ抱っこではなく寝かしつけたかったですm(_ _)mありがとうございます!- 6月3日
あやぱん@
すごいですねっ!仕方変えてから最初からトントンですんなり寝てくれましたか?
もうすぐ3ヶ月なのでなにか方法を考えないとと思っていました(;_;)
Tママ💟
最初の頃は、少し時間がかかりました😂
でも手を握ったりしてたら寝ましたよ(^^)