※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

平日は穏やかですが、土日に家族で出かけると娘がぐずることが多いです。平日は一対一で接する時間が長いですが、土日は夫と話す時間が増えるためかと思っています。同じような経験や改善方法について教えていただけると嬉しいです。

お気軽にコメントください😩

平日は穏やかなのですが、土日に家族(夫私娘)で出掛けるとぐずる事が多いです。

平日は私と一対一でずっと相手してあげられる(喋つてあげられる)のですが、土日は夫と喋ったりして、娘を見ている時間が平日に比べて多いからなのかな?と思っています。

同じような子、だった子、そうでなくても、何故なのか、改善方法など教えていただけると嬉しいです😭

コメント

deleted user

️ ️ ️ ️
私の息子もそんな感じです👦🏻

夫婦で話し始めるとすぐ
「 ままぁ〜! 」「 ねぇこれ見て〜! 」等
めちゃくちゃ話しかけてきます✋🏻

旦那と子ども が2人きりの時も
私と子ども が2人きりの時も
ぐずる事はほぼ無いのですが
3人揃うとなぜか
ぐずる回数が多くなります😖՞ ՞

なので家に3人で居る時は
子どもを中心に
3人で一緒に座ってお菓子食べたり
ギューし合ったりする時間を
積極的に増やしたりしてます!🙋🏻‍♀️💗
そうすると子どもはぐずらず
自然と笑顔になってますよ🥺
( もちろん出掛け先でも
色んな方法を見つけて
スキンシップとっています )

土日の間ずっと
その状態を維持するのは難しいので
気付いた時や余裕がある時でも
やってみてはいかがでしょうか?💭⸒⸒

参考になるような事が言えず
すみません‥🙇🏻‍♀️ ՞
️ ️ ️ ️

はじめてのママリ🔰

うちもです!

平日2人の時は本当に手がかからない優しい超いい子ちゃんなんですが、旦那相手だとなんかすごい強いです🤣
例えば娘の言っていることが聞き取れなかったとして、2人の時は、わからなくてごめんねって言うと納得してくれるけど、3人の時は、なんでわからないんだーーー!!!って感じでギャンギャンします🤣