※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の息子が外食中に落ち着かず、雨の日も外に出たがるのは普通でしょうか。

1歳7ヶ月になる息子との外食、ご飯少し食べてすぐにどこかに行こうとします。YouTube見せても無理。多動すぎてしんどいです。外行っても雨降ってるので抱っこしても降りようとして水溜りにいくし。こんなものなのでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

我が子もそうでした!
だけど3歳になってからは少し落ち着きました。笑
多動気味ですが

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園などではきちんと出来てましたか?

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳くらいからはなんとか大丈夫でしたよ!だけど多動気味です。外食はほぼしたことありません。
    療育いってます!言葉とかは問題なしですが

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつから療育に通われてますか?💦

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳10ヶ月です!
    保育園は2歳は6人に1人保育士さん
    3歳児からは12人に1人になるので
    偏食もあり手がかかるのもあり
    加配を希望しました!
    保育園からも指摘があり、療育に行っています
    療育の人からは、これで加配?みたいな感じで言われています!

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

その時期大変でした😮‍💨
とにかく動きたい、話通じない、、、
外食は個室しか無理でした😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろんなモノ触りまくってましたか?💦

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スーパー、ショッピングモールとかもカートは乗りくない、抱っこも嫌で仕方なく歩かせると色んなものを触りまくるのでいけませんでした🫠

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです💦何時頃から落ち着きましたか?💦

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳〜2歳半くらいまではイヤイヤ期で大変でした😇
    2歳半頃から徐々に落ち着き始めて外食とか行ってます!
    3歳少し前からさらに落ち着いてきました
    ただおっとりした女の子とか見てるとうちはまだまだ多動気味だなと思います😂💦

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳7ヶ月頃、怒ったり注意したりするとやめてくれましたか???

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全くです!!笑

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どのくらいから理解してくれましたか?💦

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ダメなことの理解は2歳過ぎてからかなと思いますが、イヤイヤ期入ると理解していてもやめません😂💦

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

うちも同じく1歳7ヶ月ですがおとなしくご飯も食べれないし大人しく抱っこもされてません🥹すぐに降りたがってどっかに行きたがるし、危ないから手を掴めば振り払おうとしたり泣いたり、、かなり多動で夫婦共にこんなもんなのかな、、?と毎日話してます(笑)同じ方がいて安心しました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く一緒です💦しまいにはいろんなモノを触りまくります...自宅ではどうですか?

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自宅でもお外でもいろんなもの触るし毎日怒鳴りまくってます😂
    ゴミも拾って食べるしなんでも口に入れるし、、毎日怒ってばかりで心が休まる時間がなくてめちゃくちゃ疲れます😂
    かわいいくて大好きなのにすごいイライラしちゃうしでほんと疲弊しますよね🥲

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです...怒ってもまた同じこと繰り返すしエンドレスです。うちの子もゴミ拾って食べるしなんでも口に入れます笑
    保育園行ってますか?

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんでも食べるのほんとにやめてほしいですよね😭早く理解できるようになってくれと思う日々です、、
    保育園行ってないので自宅保育です🥲

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子も自宅保育で、これで保育園行けるのかと心配で笑

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心配ですよね、、
    でも逆に息子みたいなタイプは保育園に行って揉まれた方が学びが多くなるのかなぁと思ってます😂(笑)

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多動以外に気になることとかありますか?😔

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気に食わないと物投げたり叩いたり噛んだりですかね😂多分これもあるあるだと思うのですが、、

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

うちも同じです!
なので外食は行かないです!
色々な物に興味を持つ時期なので仕方ないかなと思ってます🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自宅でもいたずらとかしますか?

    • 6月14日