

chisa
友達の子供が『優光』で『ゆうひ』君って名前です(o^^o)

ゆいゆう
うちは優希ゆうきです。わたしの名前つけただけですが。優しさに望まれて産まれてきてくれた子という意味をかねています。
あと健優けんゆうとも悩みました。ただ健康にそだってほしいとの願いです。参考までに。

ひなこ💗
娘の同級生に『ゆうご』が居ます🙆
漢字はわかりません😅

よぽ
斗っていう字は人気のようですが、漢字自体の意味はよくないので個人的にはオススメしません…
あとパッと思いつくのは
優二ゆうじ、優作ゆうさく、優梨ゆうり
とかですかね。

退会ユーザー
ゆうとよむの限定ですか?(^o^)
優(ゆう
優吾(ゆうご
優希(うき
優光(ゆうこう
優大(ゆうだい
謙優(けんう
とかですかね?(´∵`)

ssao
「優理、ゆうり」君、
「優士、ゆうじ」君、
「優和、ゆうわ」君、
などあります(*^o^*)

退会ユーザー
優歩ってつけたかったです

naoco
友だちが優志とかいて、「まさし」くんです(*^^*)

ちっち
優貴ゆうき
優ゆう
優誠ゆうせい
優大ゆうだい
が知り合いやら友だちの子どもにいます(^^)

ゆぅ
うちの旦那が優樹ゆうきです(*´∀`)
字画が多くて小さい頃苦労したって言ってたのでオススメできませんが笑
知り合いに優一ゆういちって名前の人がいます(^^)

ひーのすけ
優樹くんって友だちにいます!
後はゆうじくん、ゆうしろうくん、ゆういちくん、ゆうくん、ゆうだいくんですかねー。

北なぉ♡Ymama♡
皆さん回答ありがとうございました✨
参考にさせてもらいます😁

こたこた
友達で優で《すぐる》っていますよ😊
また読み方違うので雰囲気変わりましたが…。
コメント