※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★けろりん★
妊娠・出産

母乳が飲まない赤ちゃんについて相談です。搾乳して飲ませるしかないか、自分の飲ませ方が下手なのか悩んでいます。退院後2日間、まだ母乳を飲んでいないそうです。

完母で育てたかったのに、退院してから母乳飲まないです。
飲まないとゆーか、吸おうとしてるけど、吸えなくて泣きます。
入院中からなかなか吸い付けなくて、助産師の方に手伝って貰ってました。
母乳はかなり出てるんですが…
搾乳して飲ませるしかないんでしょうか?
私の飲ませ方が下手なのか…
退院して2日、1度も母乳飲んでないです💨
アパートで泣き声響くし、母乳だとさっと飲ませられていいんですけどね😣

コメント

いちご

初めはうまく飲めないです!が、だんだん飲めるようになります!うちの子飲めるようになったと思えたのは2ヶ月頃でした。
だんだん飲めるようになって完母になるパターン多いですよ。まずは体重増えないとかわいそうなので無理せず搾乳かミルクをあげてください。あまり思い詰めずに(*^^*)

  • いちご

    いちご

    追記です。わたしは退院後も近所の産婦人科の助産師さんに飲ませ方診てもらったりしてました。抱き方や吸い付かせ方も下手だったみたいで。相談できるところがあったら行ってみてもいいかもしれません。

    • 6月2日
☆まめお☆

母乳外来で授乳指導を受けると良いですよ!
または、助産院とかでも受付してくれます♡

市に問い合わせると教えてくれますよ😌

deleted user

産院にもう一度行き指導して貰えませんか?
もしくは母乳外来のある病院か助産院へ往くと教えて貰えます。赤ちゃんもママも始まったばかりなので上手くいかなくて当たり前ですよ(^_^)
一度相談してみてはどうでしょうか。

ららら

産婦人科で母乳相談してみたら?
一人で悩んでも仕方ないので、
早めに相談して、ストレス解消にもなるし、赤ちゃんも吸いたくないから吸わないのではなく、吸い方がわからないとか、力が足りないんですね。

なっちんママ

母乳の出は良かったのですが、小さく産まれてきたのでなかなか上手く吸えなかったです。
授乳前乳首を柔らかくマッサージして、搾乳したの少し用意して(泣いたとき用)おいて直母で練習してダメだったら、メデラの補助器付けて吸わせてました(^o^)2~3週間ぐらいしたら上手く吸えるようになってきましたよ(*^^*)
初めはどうなるか不安でしたけど必ず飲めるようになります❗
頑張って下さい(^.^)

ちゃねこ

うちの子も最初吸えなくて、大泣きしながらおっぱい拒否するので、メンタルやられてました(T-T)私の場合乳首が短いので吸いづらいみたいで、、、おっぱいのマッサージして乳輪を柔らかくしたり、吸引器で吸引して乳首だしたり、乳首保護器で吸わせたりして根気よくやったところ、今生後17日目なんですけど、数日前からやっと吸えるようになってきました!!まだ赤ちゃんも産まれたばっかで飲むのが下手なので、根気よく練習すれば吸えるようになると思います!!
うちもまだまだなので、お互い頑張りましょう(o^^o)でも頑張りすぎはしんどいので、無理しないでくださいね!!

まい

私の息子もお腹の中で指しゃぶりしてなかったらしく全く吸えない状態でした!
最初は保護器具使って大きく口を開かせて吸う練習させて1ヶ月近くなってから乳首をひっぱって飲みやすくしてから口の中に押し込んでました!いまは怪獣のように吸い付いてきます!笑

本当に大変だし飲めないと心配ですよね(꒦ິ⌑꒦ີ)体重とかも気になっちゃうんですよね!!

Suu

私も最初はうまく飲ませられず、搾乳やニップルを使って頑張りました!
1ヶ月経つ頃には直母でいけましたよ😊
生まれる前はおっぱいあげるの簡単そうに思えてましたが、実際難しいし痛いし全然思い描いてるのと違って落ち込みました😓