※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
お仕事

鹿児島市で児童クラブに入れるため、勤務時間を延ばすべきか、開始時間を遅くするべきか、意見を伺いたいです。

鹿児島市で、来年小学生で、児童クラブに入れたいです。
市役所にきいたら、15時以降働いていることが条件でした。私は、今、14時までしか働いていないので、時間をのばしたらいいのか?
仕事が9時すぎからなので、開始の時間を遅くしたらいいのか?
そういう方がいらっしゃったら、意見をききたいです。

コメント

👦👦👦3児のママ👦👦👦

こんばんは〜お疲れ様です🌛

ご無沙汰しています🥰


わたしは9時半〜16時半退勤なので全然参考にはならないと思いますが・・・。




みーさんの場合

9時過ぎ勤務から15時〜16時位までの勤務にして勤務日数を減らしギリギリ扶養内にしたらどうですか?

  • みー

    みー

    そうですね。その時間も参考にします。
    いつも返信、ありがとうございます。

    • 6月14日
  • 👦👦👦3児のママ👦👦👦

    👦👦👦3児のママ👦👦👦


    おはようございます☀️☁

    いえ、いえ、いつも仲良くしてくださりありがとうございます♡♡

    ちなみにわたし扶養内です。

    • 6月14日
みー

そうなんですか。
週に1回でもいいのですね。
就学前診断が11月位にあるそうなので、
児童クラブに直接、聞いてみようと思います。
ありがとうございます。

ままり

本当はいけないのでしょうが…
実際働いた時間とは違っても特に何も言われたことはないので
提出書類の時間部分を15時までにはしてもらったりできませんか?
うちのパートは書類上は15時まで記載なのですが
実際はほぼ早く終わるのでそこまで残ることはほぼないです🤔
が、みんな事務の人に頼んで児童クラブの書類は15時までに書いてもらいました💦そうしないと働けない人ばかりなので

みー

そうなんですね。
私の職場は、働いた時間、契約書の時間しか書けません。と、年配の方に言われました。
難しいと思います。
ありがとうございます。