no-tenki
注意してきてるなら注意=楽しいになってるので、悪いことしてる時はガン無視。
いいことしたらすかさず褒める。
って感じで意識転換してあげると落ち着くかと思います。☺️
ママリ
うちは同じ位のとき、投げるのは遊びの時っていう習慣に変えて投げる遊びを沢山してあげました🤠🏐
no-tenki
注意してきてるなら注意=楽しいになってるので、悪いことしてる時はガン無視。
いいことしたらすかさず褒める。
って感じで意識転換してあげると落ち着くかと思います。☺️
ママリ
うちは同じ位のとき、投げるのは遊びの時っていう習慣に変えて投げる遊びを沢山してあげました🤠🏐
「1歳7ヶ月」に関する質問
1歳7ヶ月です。 まだ歩かない、3つ以上意味のある言葉が喋れません。 のんびりやさんなのか寝返りも10ヶ月とみんなとだいぶ遅れています。 私自身赤ちゃんの時、全く喋らず1歳9ヶ月で歩いたそうなので、遺伝かなとは…
1歳7ヶ月ですがまだ母乳をあげています。 辞めさせないとなと思いつつあげてしまいます。 右胸が出ないため左側を毎日あげているせいか、 右胸と左胸でものすごい差がついてしまいました。 これって治りますか? あげて…
イヤイヤ期の癇癪ってどこまでが正常というか、あるあるですか?🤔 1時間以上続く癇癪とかだと発達面で特性がある子の可能性あり、と聞いたんですが本当ですか? 1歳7ヶ月の子が最近プレイヤイヤ期に差し掛かってるのか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント