はじめてのママリ
性別というより、個人差というか、その子の性格の問題は大きいですよね…
我が家は、たしかに女の子のほうが楽でしたが…
はじめてのママリ🔰
うちは年子で3歳2歳の姉弟ですが男の子の方が活発で大変です😂
ほんとにその子によると思いますが💦
ママリ
どちらもいますが、どちらも大変です😂
男女関係なく子どもの性格によるとは思いますが😊
はじめてのママリ🔰
大変の種類が違うと思いますが、うちの幼稚園だと手のかかる子は大抵男の子なので個人差はありつつもあながち間違いでもないなと思います。
ももノコ
魔の小2は男女共に共通ですが、男の子の方が事故に遭いやすいと統計が出ているそうです💦男の子の方が怪我が多いかもですね。
はじめてのママリ🔰
両方育ててますが個人差あれど男の子の方が大変と思います。
ママリ
男の子の方がずっと幼いというか手が離れない感じです、、。女の子の方が手がかからないって家庭が多いと思います。
ですが男の子すっごく可愛いですよ♡
はじめてのママリリ
個人の性格もあると思うんですが、うちは色んな面で断然女の子の方が育てやすいです🥺
息子のときとこんなにも違うのかとみんなビックリしてます!
真鞠
まだほんの3ヶ月しか女児育ててないですが、その時点での比較だと息子のが楽でした🥹
うーんでも一長一短かな?
息子は泣き声小さくてパパ抱っこが大好きだったけど、夜は頻回起きたしおっぱい飲むの下手で苦労したけど…
娘は怪獣みたいにデカい声で泣き、パパに抱っこされると発狂して大変ですが、ミルクもおっぱいも吸引力ダイソンだし、夜は22時~朝6時とかまで寝てたりします🥹
はじめてのママリ🔰
男の子二人いますが育児にストレス感じたことないくらい育てやすいです🥺9才と3才ですが生まれて一度も怒鳴ったこともないです🤣💕
咲や
今日幼稚園のママ達とその話をしていましたが、女子の方が自立は早いらしく、年少で大人顔負けの分析力を発揮していました😅
うちの息子達は比較的大人しい方なので、走り回って追いかけるの大変とかはそこまでないですね
はじめてのママリ🔰
どっちもいますが男の子の方が大変です!だけど女の子にはない良さも沢山あります☺️💕
☺︎
確かに動き回るし、言うこと聞かないし体力的に大変です🤣
でも女の子が育てやすいと思ってなくて、この時期くらいになるとほんっと口うるさかったり口喧嘩になったりで精神的にやられることがしばしばです💦
コメント