※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろ
お出かけ

大阪万博に行くか悩んでいます。息子はパビリオンに入らずとも楽しめるか不安です。長時間の待ち時間が難しいため、アドバイスをいただけますか。

大阪万博に行って1つもパビリオン入らず場の雰囲気楽しむとか静けさの森とか遊具系でだけ遊んで帰った方なんておられませんよね?😅

小学2年生の息子がどうしても万博に行きたいと言っていて、学校から家族分の無料チケットも貰っているので行ってみようかなと思うのですが

父、母、
小2息子(ASD人混み、待ち時間苦手、手帳はナシ)
4歳なりたて年少娘

と言うメンバーで、まず長時間並ぶのは不可能なので並ばず過ごしても楽しめるものなのかなと悩んでます😓
息子が万博に行きたい理由はミャクミャクグッズが欲しいのとミャクミャクのいる場所を見たい。
だそうなので、最悪パビリオン入らずでも良いのかな…と思ってるんですが実際楽しさ的にどうでしょうか💦

普段もユニバとか行く時は「マリオの所だけ行く」とか決めて午前の3時間くらいで帰宅しているのでお金が勿体無いとかはないのですが楽しめなかったら意味ないな…とは思ってるので迷ってます💧

コメント

ママリ🔰

GWの11時入場で、こどもの日に行きました!

下の子がまだ小さいのでとりあえず雰囲気を楽しめたら️⭕️と考えてましたが、行って良かったです!!

12万人来場してましたが、入場までは数分、ほとんど待たなかったです。

ほぼ待ち時間無しで入れる
大型のコモンズとかだと(限られた予算で何十カ国がまとめて展示していて自由に見れる)
割と楽かもです✨

人気のクラゲ館も自由に出入りできて子供達が気に入ってました✨

ミャクミャク、ポケモンのフォトスポット等もあり、近代的な建物を見たり写真撮ったりして歩くだけでも楽しかったです🚶‍♀️

並んだパビリオンを含めると6~7ぐらいは予約無しで回れました。

  • ひろ

    ひろ

    詳しくありがとうございます✨✨
    中に入らずでもいろいろ楽しめる感じなんですね😆
    期間限定のものだし事前準備しっかりして挑んでみようと思います!

    • 6月13日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    是非是非です(*^^*)
    お天気にもよりますが、モバイルバッテリー、濡らして巻く冷感タオル、日傘、印刷したマップはあって良かったです✨

    大屋根リングの下に椅子も沢山あって、暑くなく快適でした✨

    どこも現金不可なので、クレカやICOCAチャージしてたら便利です☺

    • 6月13日
  • ひろ

    ひろ

    暑さ対策必須ですね!
    月末に予約できたので教えていただいた情報もとに楽しんできます♪

    ありがとうございました✨

    • 6月13日
ゆゆゆ

うちは通期パスを買って平日に行ってますが、人がかなり多い印象です❕
パビリオンの予約なしで行くことが多いですが、先日は遊びにい館?という場所でスライムや積み木で遊んだり、外の遊具で遊んで満足そうにしてました😳
上の方も仰られてますがコモンズ、よかったです😊
自分で用意したスタンプ帳を持参してひたすらスタンプ探して押しまくり🤣
パビリオン入らずでも娘は結構楽しんでました!

お土産ショップはかなり並ぶかと思いますが、平日に行った時は列は凄いけど常に進んでいて中に入れた感じです。(中は激混みでしたが💦)
こちらもおそらく並びますが、グッズ販売のワゴンもあるのでそこで買うのでもいいかもです!

  • ひろ

    ひろ

    平日でも人の多さは覚悟の上…なんですね😅

    ミャクミャクくじは並ぶと聞いてたんですがショップも凄いんですね💧
    ワゴンとオンラインショップ駆使しながらにします💦
    スタンプ帳持参いいですね!
    けっこう色々楽しめそうで助かります情報ありがとうございます✨✨

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

パビリオンの外観を見て回るだけでも楽しいので行ってもいいと思いますが、お土産屋さんはめっちゃ並ぶのでグッズは難しいかもしれないです💦
大阪市内の百貨店に売ってたりするのでそちらで調達する方が楽は楽です😣

  • ひろ

    ひろ

    まさかのショップも激混みなんですね😅 人気どころは安く買えるミャクミャクくじぐらいだろうとなめてました💦笑
    グッズはオンラインとかの方法も考えてみます😂
    情報ありがとうございます✨

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

放課後デイは通ってますか?
通所受給者証があれば、優先レーン入れるとこもあります。

万博に電話で問い合わせたら、パビリオンごとに対応が違うのでその都度ご相談くださいって言われました。

私達が行ったパビリオンでは、受給者証でもオッケーでした。

前回行った時話なので、変更になってたらすみません💦

  • ひろ

    ひろ

    放デイ通ってます!
    貴重な情報ありがとうございます✨✨受給者証も念のため持っていきます😆

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アメリカ、イタリア、クエート、フランスです!
    受給者証を見せて、これで優先レーン並べますかって聞いたら、オッケーでした🙂

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横からすみません🥲
    私も質問なのですが、この国のパビリオンは予約してなくても予約枠のパビリオンを優先レーンで行けるということですか?クエートを狙ってますが、優先レーンで何分くらいの待ち時間でしたか?

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    GWです!
    かなり前になるので、使えたらラッキーくらいに、思っといてください💦
    もし、最新の情報が知りたければ、インフォメーションに電話するのが確実だと思います!(メールで問い合わせても返ってこないので)

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    予約してなくても優先レーンに行けます。
    ただ並んでる人が多すぎて、今の時間は並べませんって時は、無理だと思います。(そういう状況になってないので不確かですが)

    クエートは優先レーンからだと、5分くらいと思います。
    最初の映像のとこ、少し大きな音が出るので、感覚過敏があるなら、なるべく真ん中の後ろで見るといいと思います

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁーご丁寧にありがとうございます!!
    音に敏感なのでイヤーマフも持参します!

    • 6月16日
ママリ

ぜひ行ってみてください。
ただし、もう5月までの情報はほとんど役に立たないです。
日々、変わっているので。

東ゲートはもう、午前中はずっと混んでいます。

お金がかかっても良いのであれば、
P&Rの駐車場を予約して、西ゲートから入ってください。

それが1番楽です!

入ったら、大屋根リングを散歩して
会場の真ん中にミストの出るゾーンがあるのでそこでも楽しめます😊

あと、静けさの森や、
みゃくみゃくハウスの近くに、
遊具とか小山とかがあるので、
そこで楽しんでいる子もたくさんいましたよ!

みゃくみゃくグッズは、
ブラブラと歩いていると、
販売車が至る所で小さくお店を開いていて、そこで買えます。

お店に入るのは諦めた方が良いです。
朝からずっと店内は混み続けています。
関西のお土産屋さんも入っていて、そこはみゃくみゃくはいませんが、夕方までけっこう1日中空いています。
まんじゅうとか、かき氷とか、おやつとか買えましたよ。

簡単に食べられる食べ物と飲み物はたくさん持って行っておくのが良いです。

あと、場内に移動バスがあるので、もしバスが好きなら、チケットを買ってたくさん乗ってみてください。

自動運転していたり、とても楽しいですよ!

パビリオンに入らなくても、楽しめます!
もしおしゃべりが嫌いじゃなければ、外国人のスタッフに挨拶したり、声をかけてハローと言って歩くだけでもとても楽しいですよ。

無理に並ばずに、空いてそうなところをぶらぶらするだけでもあっという間に時間が過ぎます。

あと、おすすめは西ゲートの端です。

西ゲートに入って、ほとんどの人は大屋根リングに向かうのですが、あえて、背中を向けて端のゾーンに向かってください。

午前中だとかなり空いています。

  • ひろ

    ひろ

    すごいプロ並みの情報量ありがとうございます😆✨

    色々教えてもらって楽しみになってきました^_^
    西ゲート予約して万博に散歩しに来ました!パビリオン空いてたら入ろ〜くらいの心持ちで行ってみます😆

    • 6月13日
ママリ🔰

遊具や遊び場もちょこちょこあって、子どもは毎回そこで長い時間楽しそうに遊んでます♪東ゲート入ってボーネルンドの遊び場、それとミャクミャクの小山?コンクリートの小山たくさんあるとこあって楽しそうです。
大屋根リングの散策や400円のシャトルバスを端から端まで乗るのも楽しいですよ。途中からだと座れないことが多いです。大屋根リングの海のところを走るのですが、ここは歩いて通れない場所でバスのみが通行できます。あと東ゲートの国旗も見れます。
コモンズもおすすめですが、日中はかなり人が多いです💦平日でしたがバーゲン会場みたいでした。朝は空いてると思います。
スタンプラリーも楽しいですよ!コモンズだとすぐたまります。スタンプパスポート安いので買ってもいいと思います!やはり普通の紙に押すよりテンションも上がります。パビリオンの外にスタンプ置いてるとこも多いので、入らなくても楽しめますよ。
お土産屋はかなり待ちます💦
飯田グループのパビリオン、激戦の3日前先着でも結構空いてておすすめです!ジオラマでミャクミャク探しができるので意外と楽しく、子どももまた行きたい!と言ってました。
ジオラマしかないのですが、もし空いてれば☺️

  • ひろ

    ひろ

    返信間違えて下に書いちゃいましたσ^_^;
    情報ありがとうございます!

    • 6月16日
ひろ

パビリオン多すぎてどこが何やら…💦て感じなので詳細助かります💦
まだ抽選あたるかわからない時期ですがもし入れなくてもスタンプラリーと外遊びしに行こう⭐︎て感じで遊びに行ってみたいと思います😆✨
ありがとうございました🎶

スポンジ

抽選全落ちして、当日も全く当たらず途中で諦めました🤣並ぶのも嫌なのでコモンズだけ入って後はぶらぶら散歩な感じでした笑笑
外からパビリオン眺めるだけでもそれなりにすご〜いったなりますし結構楽しかったですよ!
月曜の11時入場でしたがお土産屋さんとかすでにうずを巻く長蛇の待ち列ができてました🤣と言うか一日中そんな感じでした。

  • ひろ

    ひろ

    平日でも長蛇ですか😱💦

    月曜の10時入場で予約したけど大混雑覚悟して挑みます😂☀️

    • 6月17日