※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食を与える際、子供がのけぞってしまうのは椅子のせいでしょうか。食事のタイミングも難しく、アドバイスを求めています。

離乳食ののけぞりについて質問です!
6ヶ月で離乳食は7週目に入った所で2回食です。
1人座りはまだ完全ではないですが、起こすと1人で座れます(フラフラして倒れないように見ていないといけないですが😅)
少し前は膝の上であげていましたが腰が少ししっかりしてきたのでイスであげています。
イスは離乳食用のイスではないですが、お風呂で使える空気を入れるイスで与えてます。
最初はいいのですが途中からのけぞってしまい食事に集中できていません😭
椅子が原因でしょうか?それとも子供のご機嫌?
離乳食をあげるタイミングも難し過ぎで悩んでます😭どなたか教えてください〜

コメント

2児ママだょ♡

膝の上であげるの素晴らしいですね🥺私は最初からベビーベースに座らせてしまってます💦💦
タイミング難しいですよね😭
娘も6ヶ月ですが、上の子がいるので毎日起きる時間も違い、離乳食の時間定まってません😣でも、私自身気にしてません(笑)
ここ2、3日娘ものけぞる体勢をしますが、あまりにイヤがる場合は"ごちそうさま"してます😊
あと、先に少しおっぱいをあげると落ち着いてその後完食してくれます🙆‍♀️
寝が足りないと食べるより寝たい派なので離乳食前に朝寝出来てないときは先に寝させてます!
なので、離乳食の時間は全然気にしてません(笑)まだ1回食ってこともありますが😂

もしかすると固い椅子がいいのかもしれませんね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!時間に縛られてた部分もあったかもしれません😭😭
    無理やりあげずやめる勇気も大切ですね😞

    先におっぱいをあげるときはがっつりあげずに少しあげて離乳食→再度授乳ですか?
    椅子ハイローチェアがあるので変えてみます!!

    • 6月13日
  • 2児ママだょ♡

    2児ママだょ♡

    返信欄間違えました😭

    • 6月13日
2児ママだょ♡

生活リズムも大切ですが、今は朝と夜の区別くらいでいいと思っていて(笑)
食べる時間を教えてるのではなく、食べる練習をしているだなのでのんびりいきましょう😊✨️(適当ママですみません🙇‍♀️)
アレルギーは心配なので小児科空いてる時間だけ気にして!

そうですね😊おっぱい5分以内に終わらせてから食べて、次は添い乳で昼寝って感じです🙆‍♀️寝なかったら、そのまま一緒にテレビ見てます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですね🥹
    神経質になりすぎて疲れてしまっていたので、おっしゃる通りだなと思いました😭💕
    次ぐずったらやってみます!!!
    ありがとうございます🥹

    • 6月13日