※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の息子が物を匂い嗅ぐ行動をやめさせたいが、注意しても改善しません。どうすればよいでしょうか。

4歳の息子がなんでも匂いを嗅ぎます…
例えば、手づかみで食べるお菓子を触ったとき、おもちゃの笛を吹く前に笛を匂ったり、食べ物も食べる前に匂うときがあります。

やめてほしくて何度も注意していますが全くなおりません。

見ていると手が汚れた?感じがしたり、おもちゃが汚れていたりすると匂いを嗅いでいる事が多いです。

この前は自分の手を舐めて臭ったり…

ほんと嫌なんですがどうすれば治りますか?

コメント

夢

うちの子も今だに食べ物を手で触って感触を確認しています

何度も声かけてますがやめないですね😭

気になっちゃうんだろうけど。
ママリさんのお子さんは鼻がいいのかな?

人の前ではやっちゃダメだよ
みたいな声かけに変えてみるとか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鼻はいい方だと思います。
    私自身も鼻炎ですが、鼻がよくて…

    人の前ではダメだよと伝えてみます。

    ありがとうございます!

    • 6月12日
  • 夢

    園とかでおませなお友達に
    何か言われて初めて見直すんだと思いますね😄

    私も鼻がいい方でなんでもにおいかいでたタイプで🤣親には一切なにもいわれなかったんですけど、友達に『なんでいつもにおいかいでんの?』って言われてハッとしました🤣

    • 6月12日