※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

みなさん、お子さんが何歳何ヶ月のときにトイトレはじめましたか?🩲また最初は何からしましたか??

みなさん、お子さんが何歳何ヶ月のときにトイトレはじめましたか?🩲
また最初は何からしましたか??

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳になってからゆるーく始めました。
最初は便座に座らせることから始めておしっこできたら誘う回数をゆっくり増やしていきました!
うんちは半ば無理やり連れていかせて、半べそかきながら排泄できたのでめっちゃ褒めたらそれからできるようになりました😂
子供の恐怖の殻をこっちから破くのもある程度は必要な時もあると思った出来事です笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しく教えてくださりありがとうございます🥺✨
    自分から尿意があることを発信されて連れて行く感じですか?
    それともこちらのタイミングで連れて行ってましたか??🥺
    半べそかきながら、、可愛い😂
    素晴らしいです👏🏻✨

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スタートはお風呂の前にはトイレに行く。を生活のベースにさせたかったのでそこからですね。
    尿意関係なく連れていきました!
    あとは寝る前、出かける前、着替える前と増やしていったら自分から行くようになりました。
    お漏らし系は失敗を恐れるタイプの子供には不向きかなと個人的には思います。

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お漏らし系じゃなくて垂れ流し系です😂

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほどです🧐
    垂れ流し系わからず、、😭
    どんな感じですか?🥹

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パンツを履かせてお漏らしさせるかパンツすら履かせずに垂れ流し状態にするかですね。
    不快なのが嫌だからトイレに行こうっていう作戦です!
    うちの子はお漏らし→失敗→オムツがいいになってしまい、固執すると思ったのでその作戦はやめました。
    なにより部屋がおしっこで汚れて掃除でイライラするのも嫌だったので😂

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そういうことですね!
    最初からパンツではなくオムツで始めたということですよね?
    私もそれはちょっとさせないですね、、😂

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もちろんパンツに慣れさせるために履かせる時間も設けました!
    でもスタートはオムツでトイレに行くですね!

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに慣れさせるのも大切ですね😌
    いろいろ教えていただきありがとうございました✨
    少しずつ実践していってみようと思います🩲

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

現在1歳4ヶ月です。
オムツパンパンだった時にオムツパンパン〜って言ってたら、おしっこした時うんちした時にまだ喋れないけど、ん!ん!ってオムツ触りながら教えてくれるようになったので、最近オマル買って、朝起きた時、お着替えする時、お風呂行く前、寝る前等、今は結構バラバラですけど余裕があるときに座らせて、『トイレ』っていうのを覚えさせてます🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    1歳4ヶ月ですごいですね👏🏻✨
    おしっこ出てオムツ変えて欲しい時に自分から発信してきてくれるのですね🥹
    みなさん基本のタイミングを作って連れて行ってあげてるのですね😌
    参考になります🌸

    • 6月12日