※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおきち
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の息子が顔を叩いたり物を投げたりする行動に困っています。保育園でも同様の行動をしているのではないかと不安です。どのように対処すれば良いでしょうか。

1歳1ヶ月の息子が、最近歩き出したり喃語をたくさん喋って活発になってきました。

成長は嬉しいのですが、
私の顔をペチペチ叩いてきたり(思い切りではないです)
物を投げたりするのが困っています🥹💦

顔を叩くのは保育園の先生にも他の大人にもやってしまっています、、😭なので、保育園の違う子たちにもしていないか不安です。。

どうしたらいいのでしょうか?
すぐに「だめだよ!」「やめて!」と怒っているのですが、泣いたりする時もあればケラケラ笑うこともあり効果ない様子です😭😭

コメント

no-tenki>▽<

やめて🖐️と真顔で低い声で言って、痛いから離れるね。ってすぐに離れればいいかと思います。😊

  • あおきち

    あおきち

    なるほど…!言い方誤解生むかもしれませんが飼い犬の躾と同じ感じなのでイメージしやすいです🙏
    一度試してみます!

    • 6月15日
  • no-tenki>▽<

    no-tenki>▽<

    ほんとそうですよ!
    犬の躾と同じです。🤣
    待て🫷ってやる時はやる。
    褒める時は褒める。
    叱る時は叱る。
    甘えがエスカレートすれば無視して飽きさせる。
    子犬の躾と同じです。(笑)

    • 6月15日
さゆ

息子も最近までよく顔を叩いてきてました!

叱るとさらに強く叩いてきたりしたので
痛い...お母さん悲しい😢みたいな態度に変えたらやらなくなりました😌

  • あおきち

    あおきち

    同じ悩みを持っていらして参考になります〜😭🤍

    将来のためにも女の子には優しく!な男の子に育てなければいけませんね🙂‍↕️その方法試してみます💪

    • 6月15日