※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

大量の豚汁にちくわを入れてしまいましたが、子どもに与えても問題ないでしょうか。

作り置きで大量の豚汁を作って子どもの分だけ取り分けようと思ったのですが、ちくわを数本入れてしまいました。
もちろんちくわ本体は子供にはあげませんが、他の具材と一緒に鍋に入れてしまっているのでちくわに含まれる塩分が少し気になってしまいました。

味付けは別でしますが、食べさせても問題ないでしょうか?

コメント

とれみ

私的には問題ないです😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます😭
    いつも豚汁作る時だいたい入れているのですが、無意識で入れてしまってました😅

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

許容範囲かと💦
なんならちくわも食べれますしね

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    練り物はまだまだだと思っていたのですが、ちくわ食べれる事にビックリでもありました🫢
    野菜メインで明日のご飯にしようと思います!

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

ちくわも食べさせて良いと思いますが、塩分が気になるなら水で薄めればいいんじゃないでしょうか

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    水で薄める…!!
    確かに、その考えが全く思いつかないほどの料理下手で自分が情けない…!!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月10日
deleted user

気になるならお湯で薄めればいいと思いますよ

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    上にも書いた通り、お湯で薄める発想まで辿り着きませんでした…😱苦笑
    明日、子どもの様子みてあげてみます!

    • 6月10日