※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

歯医者の予約の伝え方について相談があります。日付を「22日以外の火曜日午前中」と伝えたため、会話がスムーズにいかなかったと感じています。どのように伝えると分かりやすいでしょうか。日付をすべて言った方が良いのでしょうか。

何と伝えるのが最適解でしょうか?

7月中、22日以外の火曜日午前中
と伝えるか、
7月1日、8日、15日、29日の午前中のどこか
と伝える方が良いのか...


今日、歯医者の予約を電話でしました。
ドクター1人で営んでいる歯科医院で、基本診療中で電話に出られないようなので留守電に予約したい旨を残しました。

私は、
「7月中、22日以外の火曜日午前中が希望です。22日以外で最短で取れる日時で予約をお願いしたいと思っております。」
と、伝えました。

その後折り返しがかかってきて、
『もう一度日程お伺いしてもよろしいですか?』
「7月中、22日以外の火曜日午前中が希望なのですが、空いている日ありますでしょうか?22日以外の火曜日午前中でしたら何日でも大丈夫です。」
『22日の午前中ですね。22日ですと...』
「あ、22日以外です!」
『え...』
「7月中の、22日以外の火曜日の午前中です!なので最短ですと7月1日の午前中なのですが...」
『6月はいかがですか?』
「6月は予定があるので7月中が希望です。」

と、会話が続き、7月1日で予約を取りました。


私としては、何日も日付を言うのは紛らわしいかなと思い22日以外と伝えました。しかし会話がスムーズにいかなかったので、これは私の伝え方が良くなかったのか?と考えております。
私の伝え方が良くない場合、何て伝えると分かりやすいと思いますか?やはり日付を全て言う方が良いでしょうか?

ややこしい質問ですが教えていただきたいです😣🙇🏻‍♀️🙏🏻

コメント

みみ

私も主さんと同じ伝え方をします。
22日以外の火曜日の午前中と伝えて、22日の午前中ですねとなるのは普通に話聞いてます?と思ってしまいますね。
逆に何日と何日と何日とと口頭で言うと向こうにメモを取らせる手間もありますし、今回が特に通じなかっただけだと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私が良くなかったかな~と思っていたので、同じように伝える方がいて安心しました🙇🏻‍♀️💦
    回答ありがとうございました😊✨️

    • 6月10日
ママリ

ドクターが理解力ないだけな気もします😂
他言うとしたら、自分が行ける最短の、7/1の午前中はあいてますか?って聞いて、もし空いてなかったら、
他火曜日の午前中あいてますか?22以外でって感じですかね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに最初に7/1と伝えた方が分かりやすいですね!👀
    また同じようなことがあればそのように伝えようと思います🙇🏻‍♀️
    回答ありがとうございました😊✨️

    • 6月10日