※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なち
子育て・グッズ

7ヶ月にはいりました!まだ全く準備しておらず、性別もまだわかりません!!いつ頃から準備始めた方がいいのでしょうか!

7ヶ月にはいりました!まだ全く準備しておらず、性別もまだわかりません!!いつ頃から準備始めた方がいいのでしょうか!

コメント

ゆママ

私は30週くらいで準備しました!遅いのかな?(笑)

  • なち

    なち

    どうなんでしょう。。。なにが必要なのかもイマイチ。。。

    • 6月2日
みゆ

性別分かってからで大丈夫ですよ╰(*´︶`*)╯♡

大きいもの、ベビーカー、ベビーベッドなど買う予定なら早めに買っといたほうがいいです!

  • なち

    なち

    大きいものは旦那の知り合いからお祝いとしてもらうらしくて。。。
    そうですね!!、ありがとうございます

    • 6月2日
deleted user

私はまだ肌着しか用意してないです(´⊙ω⊙`)笑

  • なち

    なち

    産まれてからでもいいって言うものもありますもんね!!わたしもゆっくり準備したいと思います。

    • 6月2日
美ら海diver

身軽に動ける8ヶ月位までがいいと思いますよ。
腰や恥骨などが痛くなったりで歩行困難になりますし、これから更に暑くなってくるので。

  • なち

    なち

    そうなんですよね。ありがとうございます

    • 6月2日
いずみ

退院後すぐに赤ちゃんを寝かせられる環境があれば、意外と産まれてからでもなんとかなります!
退院の時用に数枚、どちらの性別でも使えそうな服を用意しておくくらいでしょうか…

おむつもある程度産院でもらえますし、母乳が出るかどうかで哺乳瓶やミルクが必要かどうかも変わります。

退院時に自家用車を使うなら、チャイルドシートくらいは用意しておいてもいいと思います。

それよりも、出産、入院の時に使うものをしっかりまとめておいた方がいいです!
緊急で早まることもあるので…

  • なち

    なち

    そうですよね!!お母さんが使っていたものがありますので入院時に必要なものは大体揃っています!

    • 6月2日
m.i

あたしはのんびりしてて里帰りしたときに揃えたので36wぐらいのときでしたよ笑
予定日も超過したのでちょうどよかったです(о´∀`о)

  • なち

    なち

    わたしも里帰りなので里帰りした頃でも大丈夫ですよね!!^_^

    • 6月2日
  • m.i

    m.i

    そーですね笑
    里帰りするときに持っていくのもめんどーなので実家に帰ったときにそろえればいっか!ってかんじでした笑

    • 6月2日
  • なち

    なち

    ありがとうございます!助かります!

    • 6月2日
yuuki

私は切迫早産になって動けなかったので臨月に入ってから準備を始めました。

  • なち

    なち

    ギリギリってくらいがいんですかね!

    • 6月2日