
コメント

❁s.mama
県は同じですが実家から高速使って1時間のとこに住んでましたが20分くらいの場所に引っ越しました😌✨
長男転校、長女次女は転園でした。
小学校は転校できないことないので本人がどこでも大丈夫なタイプなら全然行けると思います〜✌️

さやか
同じく一番上が小学生ですが、3番目が産まれてマンションが狭くなってきて引越したいと考えています!今の場所で土地が全然ないので、それなら実家近くに引っ越す?という話も出てますが、簡単ではないですよね、、すごく悩みます。
実家近くに住みたいという気持ちはずっとあります笑
どうなりそうですか?
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
実家まで20分最高ですね😭
何年生の時に転校でしたか??
本人はどんな感じでしたか?🥺
上の子は社交的でどこでもやっていけそうなタイプなのですが、今の学校が2クラスずつしかない小規模の学校で、実家近くのは大きめな学校ばかりなのでその辺もどうなのかなとか思ってます💦
まだただ漠然と考えてるだけなんですけど😹😹
❁s.mama
遅くなってすみません💦
1年生の2学期終わって冬休みでの引っ越しでした!
なので3学期から新しい学校に転校しました🏫✨
長男もかなーーーりコミュ力高くて1回話したら友達!タイプでw
転校してすぐはたまにボソッと前の学校戻りたいなーとか言ってましたが、今では今の方が楽しい!家も大きくなって学校も楽しくて最高!!と言ってます🤣🤣
私も転校して友達できなかったら…とかめちゃくちゃ考えましたが親が思うより本当子供の適応能力って凄いんだなぁと感心しました(笑)
ただ、これは長男の性格に助けられたなと思ってるので繊細な子や内気な子だとやはり急な環境の変化はしんどいだろうな‥と思います😭
後は、もし本当に転校されるなら3年生までに…理想は1〜2年生までにした方がいいです。
やはり高学年になるに連れて、一緒に行動する人たちがある程度固定になってくるので仲間に入りづらかったりはあるみたいです😖