![みほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![シュークリーム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シュークリーム
手っ取り早く郵便局の学資保険に入りました😅あまり率はよくないのはわかっていたんですが自分じゃなかなか銀行口座に貯金できないので😰あとは児童手当は入ったらすぐ息子の口座に入れるようにしています!
![うさぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさぴょん
うちは学資保険にはいりました(*´-`*)それで200万貯める予定です。
うちの親もこうでしたね!それでも専門問題なく行けましたし…^^* 二人目もそうする予定です◎
毎月13000くらいです。
-
みほ
コメントありがとうございます😊
やっぱり学資保険がいいみたいですね✨
金額まで教えていただいてありがとうございます💕- 6月2日
-
うさぴょん
ちなみに郵便局のですー♡自宅にきて手続きしてくれたりしますし!(*´-`*)行く時間省けてよかったです◎
- 6月2日
-
みほ
郵便局だと自宅に来てくれるですね(⊙ω⊙)
子供連れていくより便利でいいですね💕- 6月2日
![とぉあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とぉあ
誰に相談して良いのやら、どれが良いのやら困りますよね💦
ウチは、実家が子供の学資保険を払ってくれてるので、私達はは娘の口座に貯金してる感じです💦
答えになってなくてすみません。
-
みほ
コメントありがとうございます😊
実家が学資保険出してくれるのはありがたいですね💕
やはり子供専用の口座に貯金するのは良さそうですね✨- 6月2日
![へる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
へる
何がいいのか私も分かりませんが、銀行の預金口座つくって、お祝いや児童手当などを入れるようにしています。あと、学資保険も入りましたが、前期全納で一括で払ったので、少し金額の増える貯金みたいなもんです。
-
みほ
コメントありがとうございます😊
学資保険入ったんですね💕
金額が少しでも増えてくれれば嬉しいですね!- 6月2日
-
へる
学資、255万払って300万になるやつなので、銀行とかに預けるよりはいいかと思い入りました!
- 6月2日
-
みほ
金額まで出していただいてありがとうございます😊💕
銀行に預けるだけだと増えないのがなんか勿体無い気がしますね😭- 6月2日
![nana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nana
うちも学資保険に入っているのと、子供たちそれぞれに口座を作りお年玉などお祝いのお金などは子供達の口座に入れるようにしてます😊
-
みほ
コメントありがとうございます😊
やはりその方法が良いみたいですね💕
保険については今度相談してみようと思います🤗- 6月2日
![るちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るちゃん
私も学資保険に入りました!
それプラス、児童手当とお年玉や出産祝いで頂いたお金は全部貯金してます(*´ο`*)
でも、児童手当は毎回1万円だけは、洋服やそのとき必要な子供の物を買い足すのに使ってますが…笑
-
みほ
コメントありがとうございます😊
学資保険に入ったんですね💕
児童手当は子供の為に使うのはいいですね✨- 6月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
娘の保険は医療保険に積立がついてる保険
息子は学資かけてます!!
-
みほ
コメントありがとうございます😊
子供によって保険は違うのにしたんですね💕
参考になります🤗- 6月2日
![3人ママン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人ママン
学資保険かけてます。
銀行口座での貯金との違いは、万が一があったときにどうなるかですよね😊
旦那さんやみほさんに何かあったとき、銀行口座での貯金だとそれまで貯金したものしか残りませんが、学資保険などの保険は、その後の払い込みが免除されることが多いですよね。それでわたしは学資保険にしました。
-
みほ
コメントありがとうございます😊
親になにかあったときのために学資保険にしたんですね💕
参考になります🤗- 6月2日
![ゆるくま ◎″](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆるくま ◎″
児童手当を使わずに息子の通帳にいれてます。
保険は県民共済で月1000円です。
今後、クルマや住宅等でお金がかかる時に解約する方が多いようですよ。解約すると戻りが低いとの事です。
うちは旦那がまだ勤続6年目で日々カツカツになるよりいずれ年収が30代でどーんと上がるので無理にいま貯金する必要はないという事で息子用の貯金はしてないです。
-
みほ
コメントありがとうございます😊
貯金はこれからなんですね💕
年収が上がるのがわかってると安心ですね!- 6月2日
![ちゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃん♡
うちは私が働かなくなったら学資保険ははらっていけなくなるので、自分で学費用に児童手当と毎月15000円を大学用にためています。
しかし、幼稚園費用に3年保育で150万かかるのを最近知りその分も貯めなくてはいけないと最近あせりはじめました(>人<;)
-
みほ
コメントありがとうございます😊
自分で貯めてるなんてすごいですね💕
子供が大きくなるにつれお金がかかっていくので大変ですよね〜😭- 6月2日
みほ
コメントありがとうございます😊
学資保険に入ったんですね✨
児童手当手当は口座に入れるのが良さそうですね