※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

3歳の子供向けのGPSのおすすめを教えてください。ディズニーランドで子供が迷子にならないようにしたいです。

3歳のGPSでおすすめ教えてください🙇‍♀️

今度お友達親子と4人でディズニーランドに行く予定なのですが、子供達は足が早くよく走って色々な所に勝手に行ってしまいます。
もちろん目を離さず手も離さずが大前提なのですが、人が多いので万が一を考えてGPSを持たせた方が安心かなと思い、お聞きしました。

おすすめあったら聞きたいです✨️

コメント

たまごぱん

9歳の長男が通学のためGPS機能付きのキッズケータイ(au)を使っています。
他のGPSはわからないのですが、キッズケータイのGPSは端末と通信してから結果が出るので結構時間がかかります。
時間がかかると言っても20秒程度なのですが、お子様が走り回っていると、通信結果が出た頃にはその場にいないかもしれません。
またパークは時間帯や場所によって回線が混雑しているため、GPSの結果が出る時間もかなりかかるでしょうし、位置も正確かわかりません。
GPSよりお子様と離れないようにちゃんとお話をして、迷子シールを貼って、親が4人もいるから目を離さないほうが確実かと思います。
4人いれば全員が子供から目を離すこともないでしょうし、1人しっかりしてる子がいればみんなで親元から離れることもない気がします。
上の子が3歳のときに友達親子と年パで通いまくっていましたが、子供がどこかに行ってしまって見失うということはありませんでしたよ。

  • たまごぱん

    たまごぱん

    親子4組と読み間違えてしまいました💦
    親子4人ですね。失礼しました。

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

AirTag使ってます。
大体の位置しかわからないので、近くにいるなくらいで💦もっと正確に位置がわかればいいのになって思うこともあります。
ないよりマシってかんじです!

ディズニー入ったらすぐ迷子札シールもらって、背中につけてます!

h

ディズニーランドではどんなGPSも機能しない、と考えた方がいいかもしれないです。
GPSって“大体の位置”なので、人混みに紛れたりショップに入られちゃうとGPSあっても見つけられないかなと…

私も子どもたちが2歳くらいのときからワンオペでディズニー連れて行ってますが、一度も見失ったことありませんよ☺️