※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🐤
子育て・グッズ

10ヶ月の子どもがつかまり立ちをしないことに悩んでいます。膝立ちからの移行がなく、練習が必要かどうかを知りたいです。

つかまり立ちしません😭もう10ヶ月なのに😢
膝立ちから全然移行しません、、
私が正座してるときに私の膝につかまって、たまぁに足を床につけ立つんですが低すぎてつかまり立ちじゃないし、、
ハイハイしてるときに両足を床につけて四足歩行?みたいな格好はしたりするんですが、、、
なかなかテーブルとかにつかまってつかまり立ちはせず😢
練習とか必要ですか?😢

コメント

ママリ

上の子10ヶ月半とかでしたよ😅
おすわりもハイハイもしてなかったです💦

  • はじめてのままり🐤

    はじめてのままり🐤

    そうなんですね😭
    まだ焦らなくていいんですかね?😢
    今日慣らし保育初日だったんですけど、娘より月齢低い子がつかまり立ちしてて焦ってしまいました💧

    • 6月9日
  • ママリ

    ママリ

    うちも下の子は7ヶ月とかでつかまり立ちもハイハイもしてます。
    上の子は特になんの問題もなく育ってるので個人差だと思いますよ!

    • 6月9日
はじめてのマママリ

娘もつかまり立ちは10ヶ月の終わりの方でしたよ☺️
ハイハイは9ヶ月の終わりでした。

10ヶ月検診の時につかまり立ちできなかったので、先生に足で踏ん張る練習を少しずつしてみてね!って言われました😊
足首を持って地面にしっかり足をつけてあげて、足で踏ん張る練習を一日2.3回してました🦵

  • はじめてのマママリ

    はじめてのマママリ

    あ、間違えました💦
    足首じゃなくて脇の下で体を支えてあげて足を地面に付ける練習でした😭

    • 6月9日
  • はじめてのままり🐤

    はじめてのままり🐤

    練習法を教えてくれてありがとうございます😭明日からやってみます!💪
    上の子が早かったのもあってどうしても比べてしまって…💧

    • 6月9日
  • はじめてのマママリ

    はじめてのマママリ

    早い子は早いですもんね🥲
    娘は練習始めてすぐにつかまり立ちができるようになったので練習の成果かな?と思ってます☺️頑張ってください💪

    • 6月9日