

ママリ
日常のまねっこ系(おもちゃを耳にあてて電話するふり、棒やぞうきんを持って床掃除するふりとか)もごっこ遊びに入るかと思います😌
2歳の子がいますが、1歳半の頃は日常のまねっこに加えて簡単なおままごともしていました(お皿におもちゃの食べ物を並べるとか)。ただ、おままごと大好きな上の子の影響もかなりあるなと見てて思ったので、今の段階でやらなくても変ではないかなと思います(上の子は1歳半頃は電話と掃除の真似くらいしかしなかったです)。

ママリ
私の地域では1歳半検診でのアンケートでその質問はなかったですが
うちの子は最近になってお人形にご飯食べさせるふりしたり、布団被せて寝かせてあげたりして遊んでます!

はじめてのママリ🔰
うちの地域もその項目あるました…!電話の真似とかも含むって書いてたので模倣のことなのかな?とも思います
うちの子は化粧水を付ける時の動作だったり、コップに水を入れる真似みたいなことはやりますけど、がっつりままごとはまだできないですね😂
コメント