※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆあゆ
子育て・グッズ

お子さんが補助輪なしで自転車に乗れるようになった年齢について教えてください。

我が子は補助輪なしで自転車🚲️乗れるようになるのが遅かったよ!というご家庭の方、
何年生ぐらいでお子さん補助輪なしで🚲️乗れるようになりましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

次女が7歳で乗れるようになりました。
近所のお友達の中では遅いかなと思います💦

  • あゆあゆ

    あゆあゆ

    どんな風に練習させてあげてどのぐらいの日数で乗れるようになりましたか??

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    補助輪取ったら怖くなっちゃったみたいでやる気がなくなって一週間で15分程度しかやらず2ヶ月以上かかりました💦

    まずはペダルに乗せないでまっすぐ進むのを繰り返して、ちょっとずつペダルに乗せてってやってました!
    あと2人で徒歩15分くらいのお店へ行く時に乗ってって、車が来ないタイミングでちょこちょこ練習しながらってやりました。

    • 6月12日
  • あゆあゆ

    あゆあゆ

    後ろは中腰になりながら支えてあけまないと漕げないですよね??

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにお姉ちゃんは小2の今頃に初めて買ったので補助輪無し。
    その日に公園でガッツリ1時間くらい練習したらスイスイ乗れるようになりました!
    次女はやる気がないのもあるけど公園でガッツリという時間がなかなか取れなくて申し訳ない気持ちもあります💦

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    次女の時は荷台がなかったのでほとんど支えずに自分でバランスとつてもらいました!

    • 6月12日
おブス😁

うち、練習しないのでまだ乗れないです🚲

  • あゆあゆ

    あゆあゆ

    うちもまだ練習させてあげられてなくてまだ補助輪付きしか乗れず。

    • 6月12日
まこ

近所が坂道ばかり&事故が怖いので本人が乗りたいと言うまで待ってました🥹小1でついに自転車ほしい、がんばる!と言うので買ったら1週間程度で乗れるようになりました👍🏻最初から補助輪なしです😊

  • あゆあゆ

    あゆあゆ

    最初から補助輪なしですか!
    練習はどんな風に付き合ってあげましたか??

    • 6月12日
  • まこ

    まこ

    サドルに座ってつま先でちょこちょこ進む
    後ろから親が支えて子どもはペダル漕いで進む
    ブレーキのかけ方、曲がり方を教える
    最初だけ支えてあげて1人で進めるようにする

    って感じで完了しました🙌🏻

    • 6月12日
  • あゆあゆ

    あゆあゆ

    乗れるようになるまでどのぐらいの日数かかりましたか?
    下の子がいるとなかなか🚲️の練習付き合うの難しいですよね?(´;ω;`)

    • 6月14日
  • まこ

    まこ

    練習しなかった日もありますが1週間の間で乗れましたよ!実質3日くらいでほぼほぼ完了してました🙌🏻
    下の子いたら抱っこ紐しててもキツいですね💦自転車支えながらこっちも走るので😭パパさんいるときにどちらかが付き合うのが安全だと思います😣

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

上の子小3で下の子が小2で乗れるようになりました!

  • あゆあゆ

    あゆあゆ

    今お子さんおいくつぐらいですか?
    うち小1でまだ乗れず、
    下の子が小さいのでこの夏も十分に練習に付き合えそうになくて(´;ω;`)
    下の子が小さかったら練習付き合うの難しいですよね?(´;ω;`)

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今現在、上小3と下小2です!
    なので本当最近です!

    お子さん小さいと難しそうです、、
    私も練習付き合う時支えててとか掴んでて
    とか補助しながらでした😣

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

上は小3でした❗️

  • あゆあゆ

    あゆあゆ

    お二人お子さんいらっしゃるんですか?
    今小1なんですが、下の子が小さいので十分に🚲️の練習付き合えず、小さかったら練習付き合うの難しいですよね?(´;ω;`)

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子が小さくて練習に付き添うのは私なら不可能です😭
    小さい子が居なくても、練習に付き合うのは物凄く大変です。。(後ろ支えながら一緒に走ったり転びそうになるのを補助したり…)

    下は今小1で、最近まで自転車に乗れず私が練習に付き添っていましたが、もうしんどすぎて付き合うのは無理ってなり暫く放っておいたら、お友達の乗る姿を見て真似しながら気付いたら一人で乗れるようになっていました!

    • 6月14日