
義母の手術後の世話を我が家で行うことに不安があります。子どもも小さく、私も働いているため、負担が大きいと感じています。夫は実家に滞在するのが面倒だと言いますが、どうすれば良いでしょうか。
義母が手術のために入院しています。
退院後、我が家で義母の世話をしたいと旦那は言いますが、申し訳ないけどやめてほしいです…
子どもも小さく、私も働いていて、毎日ギリギリの生活です。
これに義母のことまで増えたら倒れてしまいます。
義母としても、うちにいたら気を気使うと思います。
旦那が実家に滞在して世話すればいいと思うのですが、我が家でみないとだめですか?
夫は実家と我が家を往復するのがめんどくさいと言います。。
- ママリ(3歳0ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ままり
旦那さんはお仕事でお家にいないですよね?
身の回りのお世話するの自分になる気しかしないとなれば、申し訳ないですけど無理です🥲

はじめてのママリ🔰
身の回りのことが出来ないならヘルパーさんに頼むべきだと思います。そこのお金を旦那さんが出したいっていうなら夫婦で話し合いですが!
さすがに義母の世話で家に呼ぶのはないですね。私ならその間実家に帰ります😂
旦那さんが仕事休んで24時間付きっきりでみるというのならまだありかもですね!
-
ママリ
ヘルパーさん利用すればいいんですね。なるほどです。
うちは病人が食べれるような食事も作ってないんですよね😅
食事もどうするんだって感じです。。- 6月9日
ママリ
夫は三交代勤務で普段から家事も育児もほとんどしてないです😭
最近も夫が病院に面会に行ったりでさらにワンオペになり、私昨日倒れました😇
ままり
やめておきましょう😢
旦那さんが在宅とか家事育児にも普段から協力的とかなら話は違いますが..
ママリさん倒れたらお子さんも可哀想です😢
ママリ
そうですよね、、
そこをわかってもらえるかどうか…😭