
一歳半まで自宅保育していた方どうでしたか??大変でした?💦一歳すぎると自宅保育ってキツくなるでしょうか?😭
一歳半まで自宅保育していた方どうでしたか??
大変でした?💦
一歳すぎると自宅保育ってキツくなるでしょうか?😭
- はじめてのママリ🔰(妊娠32週目, 4歳2ヶ月)
コメント

Pipi
この春、幼稚園になるまで自宅保育でしたが
むしろ出かけられるところも増えたりで私は楽しかったです😂💕

退会ユーザー
0〜1歳半までは割と楽。
1歳半くらいからイヤイヤ期や偏食出てきたり、テレビに頼らずに向き合って育児しようと思うと結構手がかかる…って感じですね。
でも沢山お出かけしたり、ベッタリ一緒にいられるのは今だけなので貴重な時間だなと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
楽なんですか!すごいです🥺一歳から一歳半は、
日中ってどんな事して過ごしてましたか?- 6月9日
-
退会ユーザー
あんまり自宅には居なかったですね💦
午前は支援センター、近くの園の園庭開放、公園遊び。
午後は昼食の後に昼寝させて、また公園やお散歩させるかお家で絵本読んだり遊んだり…って感じでした。
知育とかはそんなにチカラ入れなかったけど、早寝早起き、お外遊びは頑張ろう!って感じでやってました。
私は料理があんまり好きじゃないので、遊びに付き合うよりも栄養考えて3回の食事を用意して介助するほうがストレスでした🤣- 6月9日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり活動的に過ごされる方が多いんですね!一歳すぎたら結構動きますもんね!
偉すぎます!✨🥺
回答ありがとうございます!- 6月10日

たけこ
上の子は小2まで、下の子は2歳まで自宅保育?というか専業主婦でした😊
上の子は全然平気でしたけど、下の子はやんちゃだったのでしんどかったです😵
-
たけこ
あ、上の子は2年保育で年中から幼稚園に行きました🙌
- 6月9日
-
はじめてのママリ🔰
やんちゃかどうかも大事ですよね💦
息子は結構やんちゃだったので一歳すぎは本当大変だったんですよね😮💨
子供の性格に寄りますよね!🥹- 6月10日

はじめてのママリ🔰
一歳七ヶ月と三ヶ月の年子ワンオペで自宅保育なので
お出かけとかになると乗せおろしとかで大変なんですけど
下の子産まれるまでは特に大変だなと思った事ないです- ̗̀( ˶'ᵕ'˶)!
-
はじめてのママリ🔰
えー!すごいです!!ワンオペで2人もまた大変ですね💦
お疲れ様です!🍵- 6月10日

退会ユーザー
私はそんな事なかったですよー!ずっと一緒に遊ぶのが辛かったりしたらきついかもですが💦
-
はじめてのママリ🔰
ずっと一緒に遊ぶのが辛いかもしれません😭😭
すぐスマホいじっちゃいます💦ダメですよね😭でも、そんなに辛くなかったんですね!希望が持てました✨- 6月10日

てんまま
長男は3歳1ヶ月まで自宅保育
次男は1歳9カ月まで自宅保育でした。
去年三男が産まれ、かわいいんですけど
一緒にいると何もできない(買い物も重くて長時間無理、授乳やオムツ替えが必要…、何をするにも時間がかかる、家でも泣きわめく)ので
5ヶ月で保育園に入れました🤣🤣🤣
やっぱり離れる時間あったほうが私には合っています!
-
はじめてのママリ🔰
私も離れる時間あった方がいいタイプかもしれません😂😂
3歳まで自宅保育なのも凄いです🥺✨
私、一歳半までも出来るか今から不安です💦- 6月10日
-
てんまま
コロナ禍で医療職だったのもあり、なかなか社会復帰できずに2歳児0歳児を自宅保育しているときは発狂していました😅
歩き出すと毎日公園行かなきゃいけないいけないし、ご飯も3食めちゃくちゃ散らかして食べるし…地獄ですよね🤣
1歳半までで、しかも上の子が大きいし大丈夫だと思います!!- 6月10日

ままり
一歳半からちょうどしんどくなりました😂
-
はじめてのママリ🔰
一歳半からですか!!🫣
ならちょうどいいかもしれません!
希望が持てる回答ありがとうございます😭- 6月10日
はじめてのママリ🔰
幼稚園まで、って3歳とかまでですよね?凄すぎます😭息子が11か月から保育園でしたが一歳位から活発で大変になってようやく預けられたー、とホッとしたくらいなので🥺
日中はどんな事してましたか?特に一歳から一歳半くらいまでどうしてたか知りたいです。自宅にいて暇とかはなかったですか?
Pipi
そうです💡 ̖́-
つい2ヶ月前まで自宅保育で終わってしまい寂しいです😭(笑)
自宅にずっといると暇だったりしたので
基本的には毎日どこか行ってました💡 ̖́-
1歳頃から歩いてたので大きいキッズスペース行ったり
地元の遊園地や動物園、しょぼいテーマパークとか(笑)
平日の日中は空いてたり安かったりでお手頃でした💡 ̖́-
夏は庭やお風呂でプールしたり、冬は雪遊びしたり出かけない日もありましたが
基本的にはどこかプラプラしたり遊びに行ったりでした😂
はじめてのママリ🔰
活動的なんですね!!すごいです!
確かに平日だと空いてますよね!私も一歳すぎたらそういう所連れていこうかな?✨
教えていただきありがとうございます!!
Pipi
どこを苦に思うかで変わると思います!(笑)
私は朝起きる時間とか気にして登園させることや、
まだしっかり話せない、伝えられないうちから他人に預ける怖さの方が断然だったので
自宅保育だと夜中寝なくても明日は1日ゴロゴロするかー、とか
その日その日で好きに動けるのが合ってたなと思うので😂(笑)
人付き合いもめんどくさいので求めてないので
幼稚園すら年中にするか?とギリギリまで迷ったくらいずっと家で見てるよりも
外での付き合い、規則正しい生活、のほうが合わないです(笑)