
扶養内パートで働いているが、103万円を超えそうで悩んでいます。どのくらい働くのが良いでしょうか。
扶養内パートについて詳しい方!😭
現在、かけもちで扶養内パートで働いています!
1社は在宅事務(週3程度)、2社めはチェーン飲食店(週1程度)です。
段々制度が変わってきていますが、扶養内でおさめようとすると、結局今いくらまで働くのが良いのでしょうか?😅(会社の社員数やらで条件変わるのとは思いますが)
かけもちになり状況がかわり、いわゆる103万?ギリ超えそうな微妙な感じです。
環境的に今がっつり働くのは無理なので、扶養内でおさめたいです💦
- みー(1歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ゆう
103万超えると所得税、住民税がかかってきますが130万まではご主人の会社の保険には入っていられると思います。ご主人の会社によりルールがあるかと思いますが。私はiDeCoや他の保険の控除で103万超えても節税で今のところ税金かからずいけてます!

まま
掛け持ちしてます。
扶養内なので
片方106万超えないように、
もう片方で20万程度で
合計130万を超えないように働いてますよ。
税金は103超えたらかかりますが
そこまで負担にならないので気にしてないです。
-
みー
ありがとうございます!
大体でいいのですが、130万以内にしたとしてどのくらいの負担になりますでしょうか?- 6月9日
みー
ありがとうございます!