※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月、夜の寝つきが悪くて困っています。自宅保育です。今だに抱っ…

1歳3ヶ月、夜の寝つきが悪くて困っています。
自宅保育です。今だに抱っこ寝しているのですが、抱っこ寝で寝つくのに4.50分かかります。それまでは15分くらいで寝てくれていました。
午前中は外出、お昼寝を12〜14時くらいに2時間した後は家で過ごすのでお昼寝で体力が回復し過ぎてるのかなと思い、最近は午後も外に出るようにしてるのですが、変化がありません。
最近歩けるようになり、家でも外でもかなり歩いていると思います。
昼寝をもっと短くしたらいいでしょうか?1時間半くらいで起こすときもありますが、変わりありません。

1度、寝たふり?をしてウロウロさせて寝てもらうことをやりましたが、2時間かかりそれも心が折れてしまいました😭

何か良い方法があれば教えてください🙇🏻‍♀️

コメント