※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

産後2日目で赤ちゃんに愛情が感じられず不安です。上の子や旦那は赤ちゃんを可愛いと言っていますが、自分だけそう思えません。この気持ちが解消されることはあるのでしょうか。

産後2日目です。赤ちゃんにかわいいという気持ちがあまり芽生えません。あとからかわいいと思えるようになりますか?

1人目は入院中から可愛くてたまらなかったのに、同じような感情にならず不安です。

上の子に会いたい、ぎゅーして寝たい、お散歩して楽しそうにする姿を見たいです。。
昨日旦那と面会に来てくれて、今日もきてくれます。
息子は妹のことかわいいかわいいとお世話したがってくれています。
旦那も娘にメロメロです。

私だけがかわいいと思えていないです。。
こんな気持ちでちゃんと育てられるの不安です。

コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ似てます!ほぼ同じです笑
私は正直、娘が1歳近くになってから かんわいい🥰って感じになりました笑

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    同じ方がいて安心しました🥺
    気長にそういう時がくるのを待とうと思います☺️

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

私は逆に1人目のときに全く可愛いと思えなかったのですが、1ヶ月2ヶ月と過ぎていくうちに可愛い気持ちが芽生えました!3ヶ月頃から本当にかわいいーっと思えた気がします。
なので可愛いと思える日は必ずくると思います✨

上の子に会いたいという気持ちめちゃくちゃわかります🥲
自宅へ戻ったら4人家族での生活が始まるので、また新しい上の子の一面も見れてきっと楽しい生活が待っていますよ🥰

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    だんだんそういう日が来るのを
    気長に待とうと思います☺️

    赤ちゃん返りしないか、メンタル不安定にならないか…とずっと心配していましたが、今のところ私のメンタルが一番不安定です🤣
    面会にきても私のことより妹ばかりで寂しいです🥺笑
    退院してからの生活、不安もありますが楽しもうと思います☺️

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

私も上が男の子、下が女の子です。3歳差で産みましたが全く同じでした💦
産んですぐ顔見て抱っこしたけど、上の子の時ほどの感動はないし、癖の強い義父の顔にそっくりで全く可愛いと思えず入院中は上の子に会いたい、上の子大丈夫かなしか考えられなかったです💦
今下の娘4歳ですが、元々あまり可愛いと思えなかったことに加え、成長と共に女の子特有のマセた感じとか生意気なお喋りが加わって憎たらしくて相変わらず可愛いと思えていません…
主さんはまだ2人目を産んだ実感が湧いていないだけでこれから変わるかも知れません。
人それぞれなのでなんとも言えないですが、あまり考えすぎずに過ごすのがいいと思います。
いくら考えたところでなるようにしかなりませんから💦
旦那さんが娘さんのことを可愛がっているなら、旦那さんに任せちゃって楽してくださいね!

  • ママリ

    ママリ

    顔…私も義父の大きな鼻だな、と
    あまりかわいいと思えていないです😣
    女の子がほしい!と思って、女の子だったので喜んでいましたが、確かにマセたり生意気なお喋りありますよね😇
    かわいいと思える時がくるかもしれないな、くらいの気持ちで気長に待とうと思います😌
    旦那が積極的にやってくれそうなので、私は最低限だけでゆっくり休もうと思います笑

    • 6月9日