※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

第二子を希望しており、胚盤胞の移植を予定しています。男の子か女の子の可能性について知りたいです。前回は男の子でしたが、今回は女の子が欲しいと思っています。体外と顕微授精のグレードによる性別の違いはありますか。

そろそろ第二子がほしいので残りの胚盤胞を移植するつもりです。
体外の4ABを移植する予定ですが、男の子か女の子のどちらがうまれる可能性が高いとかありますか?
出来れば、女の子が欲しいのです…😭(もちろん、男の子も可愛いのでどちらでも嬉しいです。)
前回は体外の4BAで男の子でした。
残りは顕微の3BAがあります。
体外か顕微やグレードでどちらの性別の可能性が高いとかはないんですかねぇ…😣

コメント

ゆきお

ABは女の子が多くて、BAは男の子が多いとネットで見たことあります!

  • ゆきお

    ゆきお

    どこかの不妊治療病院のブログで見ました、、単に可能性が高いって書かれてただけでしたが💦

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

発育スピードが速かった胚は男の子の確率が高く、遅いと女の子だそうです。
あくまで確率ですが…

ゆうママ

うちは1人だけですが、
発育スピードがめっちゃ早い胚盤胞で移植時6AAを移植して男の子でした☺️
女の子はゆっくりだと聞きました!

はじめてのママリ🔰

体外受精5日目胚盤胞6AAで女の子でした🐣
様々なネットの情報から勝手に男の子だと思い込んでいたので驚きました🫢

でも胚盤胞になるまでのスピードは早かったですが、着床してからの成長がとてもゆっくりで初期に心配が尽きなかったです😭

deleted user

 確か後ろのアルファベットが良ければ男の子の可能性が高い、とネットでみかけました。
 顕微のほうがやや女の子が生まれやすいといわれていますよね😊