
赤ちゃんのお昼寝について相談です。ハイローベッドからお昼寝マットに変えるべきか悩んでいます。四カ月の赤ちゃんのお昼寝はどうしていますか?保育園でお昼寝マットは必要でしょうか?準備すべきか迷っています。
もうすぐ四カ月になる子供がいます。
日中の赤ちゃんの空間づくりについてですが、今までハイローベッドに寝かせたりすることが多かったんですが、寝返りを促すためにも平面のお昼寝マットのようなものに、寝かしておいた方がいいかなと考えてます。
四カ月くらいは日中は、どんな感じで寝かしてますか??
お昼寝マットは、保育園に行った時に、必須アイテムなんでしょうか??
必要なら今から揃えておいた方がいいかなと^_^
- はな(8歳)
コメント

退会ユーザー
私はジョイントマット引いてます。パズルみたいなやつです。

退会ユーザー
1cmのジョイントマットの上に綿の薄いラグ(バスタオルの大きいようなの)敷いてます。
お昼寝マットは保育園によってだと思います。うちの利用してるところは、お布団は貸し出しで、バスタオル2枚持参ですね。
寝返りし出すとお昼寝マットからはみ出していきますよ。
高さがないほうがいいと思います☺️
-
はな
返信ありがとうございます♡
保育園によって持っていくもの違うんですね(^^)
寝返りすると落ちることも考えないといけないですね(^.^)- 6月2日
はな
解答ありがとうございます😊
私もジョイントマットは敷いているんですがそれだけでは痛くないかと思って…
退会ユーザー
うちの子寝返り返りまだ出来ないのでネンネしてる時は枕やタオルで寝かせてます。でも最近枕は取っちゃうので、タオルが殆どです。
はな
なるほどですねー^_^ジョイントマットプラスタオルでお昼寝時間は取れてますか??
うちはジョイントマットにしてから10分くらいしかお昼寝してくれなくなりました。寝室のベビーベッドに連れてったりしてました。
うちも枕してるけどいつの間にか枕の場所から違う場所に頭が移動してます 笑
退会ユーザー
お昼寝は、私の布団ですね。隣で寝るフリしてないと寝てくれなくて、、、そのまんま一緒に寝ちゃってます。ベビーベッドうちの子寝てくれなかったのでずっと添寝で、、、
遊ぶ為だけにあるって感じです。
実家では、ジョイントマットと別にごろ寝マット?長座布団みたいなのを置いてあるのでそこで寝てますね。半分に、たたんで端っこに置いてるのでスペース取らないので。
しまむらにかわいいのいっぱいあります。
はな
お昼寝は、お布団なんですね!!!
長座布団みたいなのしまむらに売ってるんですね^_^
のぞいてみます(^^)