
2歳・3歳の兄弟の育児と妊娠7ヶ月のママです。旦那が「自分のために休みを取ったことない」と言ってムカつく。自分には休みがないのに、旦那はスポーツ観戦に行くと言う。
どうもムカムカがおさまならくて…愚痴らせてください(。>д<)!!
2歳・3歳の年子兄弟育児×現在妊娠7ヶ月のママしてます(´・ω・`)
さっき旦那に言われた一言にムカムカが止まらない(*`Д´)ノ
『ここんとこ自分のために休みなんてとったことないからなぁ~』
『今度自分のために1日有給取ってスポーツ観戦行ってくるわ!!』
確かに妊婦検診時、やんちゃ盛りの子供達を連れていくのが大変で、旦那に半休を何回か取ってもらいました。
それに関してはとても感謝しています!
だけど…私なんてここ何年も自分のための休みなんてない!てかむしろ自分のための時間すらないのに!!(`Δ´)
『自分のために』って言う言葉にスゴい引っ掛かりを覚えてしまいました( ̄^ ̄)
- UKママ☆(9歳, 11歳)
コメント

助ママ
むかつきますね!!!
ホント母業って休みないのに(><。)
男(父親)って自由すぎる。
自覚がなさすぎる
私の旦那は何も言わず遊びに行ってます。
休みの日も家に居ない
仕事終わってもまっすぐ帰ってきません。
そして帰って父親面。
イライラが止まりません。

さと
読んでいて私も自分に置き換えてしまってムカムカしてきてしまいました(>_<)
私も3人子育て中ですが旦那は休みの度に疲れたを連呼。そして子供がうるさくすると嫌そうな顔で大きなため息。そして休まらないから時間くれ、と一人で近くの温泉へ。確かに仕事で疲れているのはわかりますがせめて妻へのねぎらいの言葉を言ってみたらどうだ!と思います。
しかもUKママ☆さんは年子の小さな男の子二人、そして現在妊娠中とのことで相当ハードな毎日かと‼
私ならその発言されたらぶちギレてると思います(-_-;)
むしろキレて言い返していないUKママ☆さん、スゴいです‼
ご自分の気持ち、ぶつけてみたらきっとスッキリすると思います。男の人って本当に素で気付かないらしいので…。言わなくても察してよ、と長年思ってストレス溜め込んでいましたが本当に察しないのでいつからか全部吐き出すようにしたら大分楽になったし旦那も、言ってくれるから分かりやすくていい、とのことです(--;)
母は強し!お互い三人子育て頑張りましょうね(^o^)/
-
UKママ☆
回答ありがとうございます!!
3人のお子さんを育ててる先輩ママさんからのアドバイス救われます(^^)
確かに仕事で疲れてるとは思うんです…でもママ業だって365日24時間、正直疲れます。
『労いの一言』本当これにつきると思います!!
今子供達が小さいのと妊娠中なのもあって専業主婦なので、私はできるだけ『お疲れ様』とか『いつも仕事ありがとう』とか言うようにしています。
でも、旦那からはそういう言葉かけてもらうことなんてほぼなし…その一言があればどんなに救われるかと毎日思ってます(。>д<)
ちょっと爆発してみようかな(苦笑)- 6月2日
-
さと
お疲れ様、いつも仕事ありがとう、そんな声かけをできてるなんて尊敬です‼私も見習わなくちゃ(^^;
でも本当に手伝ってくれなくても、いつもありがとね、ママも毎日大変だよね、その一言だけで心がスーっと軽くなりますよね‼
私は爆発して、その一言を言わせてます(笑)言わせてるけど、本当にそう思ってるよ、って付け足してくれるので、思ってるだけいっか、と思って気を静めています(^-^;
一度爆発してみても良いと思いますよ!旦那さんも、思ってはいたけど…っていうパターンかも‼
あとはこれから上の子二人が幼稚園に行き始めたら数時間でもDVD見たりランチいったり気晴らしできると思うのでそれまでファイトです!私は末っ子連れて友達とランチやママエアロビでストレス発散しています☆
まずは元気な赤ちゃん産んで下さい!応援しています(*´∀`)♪- 6月2日
UKママ☆
回答ありがとうございます!!
本当にムカつきますよね(*`Д´)ノ
母親はスーパーマンとでも思ってるのか(怒)…と言いたくなります( ̄^ ̄)
ママだって休みが欲しい!!
旦那さん、平日も休日も育児参加消極的なんですね…。
それでいてちょっとやったからって父親面…あり得ない(-_-;)
旦那さんにもっと協力してくれるように言ったりしないんですか?
助ママ
もう何も言いません(笑)
昔言ったことがあるんですが、
最初だけだったので…
だから今息子は旦那にギャン泣きです
!
お風呂も
抱っこも
何で泣くと?
って旦那が言ってますが
当然だろ!
って心の中で思ってます!!
UKママ☆
父親って皆そうなんですかね(-_-;)
うちも何度となく同じことで注意というか文句言って喧嘩になります…
子供ってちゃんと小さい頃から誰がお世話してくれてるか見てますよね!
それが救いだったりします(*^^*)