※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

幼稚園の中途入園について教えてください。空きがなければ4歳の4月まで待つ必要がありますか。自宅保育が続く可能性についても知りたいです。

幼稚園についてです!
今年少の年で一時的に引っ越してきて自宅保育です。

幼稚園には4歳、5歳では入れたいと思っているのですが、どこかでまた引越しもする予定です。
幼稚園は9月くらいから申し込んでプレに通っているイメージなんですが、
幼稚園は空きがあれば中途入園可能でしょうか?
また空きがなければ4歳児の4月まで待つ形になりますよね??(入れるかは別として)

4歳も5歳も幼稚園の空きがないとずっと自宅保育になるということですよね💦

コメント

はじめてのママリ🔰

空きがあれば途中入園は可能ですよー!
自宅保育か別な幼稚園を探すかですね!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!やはりそうですよね💦近くにない場合は自宅保育で小学生までもあり得るんですね😭

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    小学生まで空きがないってことはないと思いますけどね💦
    そもそも、近場でなかったらちょっと足伸ばしてでも、幼稚園には入れるかなと思います😓

    • 6月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    激戦区に引っ越し予定で保育園もなかなか入れないというとこだったので怖くて💦

    足伸ばしてでも入れますか!

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    年度初めくらいは入りやすいと思いますよ!転勤族の方やお引越しする方いたりするので👍
    保育園は確かに、待機児童多いイメージですが、今少子化で定員割れ結構してるので人気の園じゃない限り幼稚園入れないってことはなかなか聞かないですね🤔
    うちの所も保育園は待機児童で入れないです😰

    集団生活に慣れるって意味でも意地でも入れます😰小学校から急に集団生活だと、慣れてないと必ず浮くと思うので😓

    • 6月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かにお引越しされる方もいますよね!
    入れないことはなかなかないんですね!

    3歳までは保育園に通ってたんですが
    やはり幼稚園は意地でも入れるべきですよね!
    幼稚園って遠くの幼稚園でも入れるんでしたっけ??

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    激戦区だったとしても選ばなければ
    幼稚園は入れると思います!
    保育園はどこもいっぱいパターンが
    多いですし、どうしても預けたいとなればこども園でもお金を払えば預かりしてくれますし!
    やり方は色々あると思います。

    入れます。バス通園だったら
    遠いとバスは来ないかもしれませんが💦

    • 7月8日