
新しい保育園に入園した女性が、他の保護者から挨拶を無視されることに悩んでいます。特に、上の子のクラスのママからの態度が気になっているようです。どうしたら良いか悩んでいるのでしょうか。
去年から新しい保育園に途中入園し1年に!
上の子のクラスの女の子のままさん、あからさまに下駄箱であっても挨拶返してくれないし、、、他の子がいたらその子には挨拶してうちの子には特になし...
なんかしたかな…なんもしてないし関わったことないけど...
まぁほぼ話したことないママさんたちばかりだからこんなもんなのかな??
あからさますぎてなんか嫌だなぁ😞…。
- まい(1歳9ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そういうママいますよね🥲
うちは小規模なので受け渡しの出入り口は1つ、年齢関係なく1つのお部屋で過ごします。なので、自然とママさん同士挨拶程度の関わりがあります。ですけど、新しく入ってきた子のママさんの1人が挨拶無視するタイプです。
誰が挨拶しても、ツーンって感じです。一緒にいる幼稚園帰りの第1子ちゃんだけ「こんにちは」って返してくれます。
別にママ友になりたいとか全く思ってないけど、ふとした時に親同士関わることがあるんだから、最低限のコミュケーションはとってよーって思います😂知らんけど😂
まい
やっぱりそうゆうままさんいますよね( ; ; )
他の子には挨拶して新しく入ってきた息子に対してと親にも無視なので嫌な感じです...
その子はすごくいい子で息子とも仲良くしてくれています、それなのに母親があれでなんか悲しくなりました...
引き続きこちらからは挨拶してみますが...コメントありがとうございました!