
通級と支援学級の選択に悩んでおり、国語の遅れが心配です。大人数が苦手ですが、最近は学校に慣れてきました。どちらが娘にとって良い選択か教えてください。
2学期から通級(ことばの教室)か支援学級か迷っています。来週までに紙を小学校に提出しないと行けないのですが、
正直国語だけが遅れている。心配です。(ひらがなを書く読むがみんなより遅く苦手)
それだったら通級で今年は様子見て厳しそうであれば支援学級を来年度から希望しようかな?とも考えたり。
正直、大人数が苦手なため、入学式には出れず4月は廊下で授業を受けたりしてました。けれど6月の今は学校の流れがわかってきたのか授業中も落ち着いて座って受けれており、クラスの子達とも仲良くなってきているようで、🥺
正解がないので、どうしたら娘のためなのかわからず質問させて頂きました😭😭
- はっぴー(妊娠36週目, 2歳4ヶ月, 6歳)

じゃじゃまま
うちの子は発達障害あり読み障害グレーなんですが、教室に馴染めなくて不登校の後、支援級になりました。
ですが、支援級は国算だけで他の科目は教室です。
体験と言うか、支援級で授業受けれたりしませんかね?
それしてみて娘さんが支援級の方が受けやすいなら、その方が良いかもですね🤔
支援級だと教室とは関わりなくなる感じですか?
コメント