
コメント

ママリ
5、25、50ml全部買いましたが、5、50だけよく使いました!

ままり
離乳食開始時は5が活躍しました!
食べる量が増えてくると25、50が活躍します!
25、50がメインになったからは5に果物カットして凍らせて使ってました。
なのでどのサイズも使います。個人的にはですがはいさ
-
ままり
すみません!🙌を入力する時に子どもに画面タッチされ途中で打ち込んでしまいました。
はいさって何…!?😂ごめんなさい🙇♀️🙏- 6月6日
-
まー
ありがとうございます!
5ってありますか?15は見たのですが、、、- 6月7日
-
ままり
すみません、15ですね。重ね重ね申し訳ありません😭
- 6月7日
-
まー
15ですね!ありがとうございます!
最初は15で充分たりますか?- 6月7日
-
ままり
最初は15で充分でした!
だだ、本当に少ないので私はよく作りすぎてしまったので15×2つを用意して一列づつ違うの冷凍してました。
左はおかゆ真ん中にんじん右りんご、などです!- 6月7日
-
まー
そうなんですね!1人目でまだ離乳食もこれからの状態でいろいろ分からないことばかりで。まずは15でいいんですね!
ちなみに解凍するとき、どうやってましたか?- 6月7日
-
ままり
冷凍のまま一粒?取り出して小皿に入れて電子レンジで温めてました。
その後冷めてからあげてました!時間がない時は保冷剤とか、扇風機使って冷ましてました🌀- 6月7日
-
まー
そうなんですね!
レンジだときれいに温まりますか?
電磁波きにしてますか?- 6月7日
-
ままり
固形で温まりにくいので時間短めにして混ぜたり潰したりしてムラがないようにしてました!
電磁波気にしてたら毎回手作りしないとなので気にしてませんでした🙌(個人的な意見です💦)- 6月8日

さっつん
5、25、50を2つずつくらい揃えておけば何にでも対応できて良いです。
5…初期のはじめて食材、果物、味変用のトマトやコーンクリーム
25…万能。↑↓の量調節用
50…おかゆ、刻み野菜をたくさん入れたスープ
って感じでした。
もう2歳で普通食ですが、味噌汁用の具を作り置き冷凍するのにいまだに使ってます。
-
まー
ありがとうございます!
ちなみに5ってありますか?15から見たのですが、、、- 6月7日

たろ🔰
最初15と25買って50買い足しました!最初は15の容器に5.10.15と入れて冷凍してました♡
-
まー
ありがとうございます!まだ1人目ではじめてもなくて、いろいろ初心者でわかってなくて、、、15でも5.10.15とわけれるんですか?
- 6月7日
-
たろ🔰
5というか小さじ1から始めるので小さじ1のキューブと小さじ2のキューブと小さじ3のキューブを作ってだんだん増やしていく感じにしてましたよ☺️
- 6月7日
-
まー
ならとりあえず初めは、15の容器を買えば充分でしょうか??
- 6月7日
-
たろ🔰
最初は15だけであとから必要になったら買い足せばいいですよ☺️
- 6月7日
-
まー
そうですね!
あと、冷凍したもの、解凍どうやってましたか?- 6月7日
-
たろ🔰
私はレンジで加熱してましたよ!レンジが気になる方は蒸し器を使っている方も聞いたことがあります。
- 6月7日
まー
5ってありますか?15から見たんですが、、、
ママリ
15でした😭15は最初はよく使いました!