※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

梅ジュースの作り方について質問があります。写真の方法では干す工程が省略されていますが、問題ないでしょうか。友達は干すことで水気を切ると言っていました。

梅ジュース作ったことある方!
写真の作り方でやってみようと思うのですが、問題ないですかね?🤔

友達に梅をもらったのですが、その子は梅を洗った後干す→ホワイトリカーもしくは酢で梅を拭いて消毒する→氷砂糖入れると言っていました。

写真のやり方だと干すと消毒を省略してるけどいいのかなと思って🤔
干すのは完全に水気を切るためと言ってました。

コメント

3まま

やらなくても問題はないですが
干す、ホワイトリカーの工程をしたほうがカビにくくなります
梅は少しの傷からカビやすかったりするのでお友達のように梅の水気をしっかり取り除いてから消毒をすると成功率があがりますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    なるほど!成功率上げるためですね✨
    ちなみに、友達は梅を冷凍するっていうのは言ってなかったのですが、これはどっちの方がいいんでしょうか🤔
    調べても人によってやり方が違うみたいで💦

    • 6月6日
  • 3まま

    3まま

    凍らすことで梅の細胞がくずれてエキスが出やすくなるみたいです!
    これも成功率が上がるポイントみたいで初心者の方とかにオススメですよ😄

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😆
    せっかくなので、1番成功率上がるようなやり方でやってみます✨

    • 6月6日
y

干してホワイトリカーは入れず酢を氷砂糖と一緒に入れました!

冷凍庫はいれてないです💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    酢で拭くのではなく、一緒に入れてしまう方法もあるのですね!

    • 6月6日