
30週で左腎臓に嚢胞が見つかり、水腎症グレード3と診断されました。左腎臓には尿管が2つあり、機能していない部分もありますが、右側は正常です。出生後の処置について同じ経験の方にお聞きしたいです。
30週の時に左側の腎臓に嚢胞がみえると総合病院を紹介され受診しました。
結果、左の水腎症グレード3と診断されました。
しかも少し珍しいらしく左側の腎臓には尿管が2つあり上側は機能してないないけど下側は嚢胞が見えないため下側にも尿管があるかもしれないとのことです。
右側が機能しているため羊水は作られているしおそらく左の下側も機能しているため産まれることには安心していいと言われ一安心しています。
しかしネットで調べるとその分かれた尿管が繋がってる先次第で手術が必要(女の子だと膣等)と見て戸惑ってます。
産まれてこないとわからない状態ですが同じような方いますか?水腎症グレード3と出生前に診断され産後どのような処置をされたかききたいです。
よろしくお願いします。
- あーちゃん(生後2ヶ月)
コメント