※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
な
家事・料理

夫の料理が濃い味付けでストレスを感じています。薄味をお願いしても改善されず、にんにくも使わないように伝えましたが、夫は自分の好みを優先しています。私も正社員で帰宅が遅くなることが多く、夕食ができていることには感謝していますが、ストレスが溜まっています。共感してくれる方はいらっしゃいますか。

贅沢な悩みかもしれませんがとてもストレスです。

帰宅が早い方が夕食を作ることになっているのですが、夫はにんにくが大好物でよく使うし、しかも味付けが濃い。そして副菜がない😓

私は、息子もまだ1歳だし当然薄味を心掛けているのですが、旦那は自分の味覚優先。何度も「子どもにあげるんだから薄味で!あなたが味しないと思うくらいでちょうどいいから!」と伝えているのですが、改善されてはまた濃い味に戻る😓にんにくについてはこの前私が爆発して使わないで!と伝えたので今のところ使っていませんが、いつまで続くか。

なのでなるべく私が作りたいのですが、自分の食べたい物を作りたいようで積極的に作ろうとします。
私も正社員で19時過ぎに帰宅することも結構あるので、夕食が出来ていることをありがたく思いたいのですが、もうずっとストレスです😭

ヤル気のある夫にストレスを感じる。贅沢な悩みだと思いますが共感してくださる方いませんか?

コメント

はじめてのママリ

うちも、たまに濃い味のときがあり、おおぉ😭と思います(笑)
薄めで、ではなく、もう味付けなしでいいから味付けする前にお皿に取り分けといて、じゃだめですか?笑

  • な

    確かに!!!
    なんでこんなに味濃いの?馬鹿なの?ってイライラする時も多いのですが、確かにもう味なしにしてもらえば良いですね🤣🙌🏻笑つぎ言ってみます!

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

うわぁ😭うちの夫と同じです😭
にんにく大好き、濃い味付け!!
ご飯作ってくれるのは、ほんっとーーーーにありがたいのですが、ニンニクえっ?!そんなに?!ってくらい入れるし、味噌汁なんか、大人の私でもしょっぱ!!!!!🥹ってなるくらいです。

今日は○○を作る!とか、次の休みはこれを作る!!と言われると、ありがたや…と思いながらもドキドキ…

  • な

    え、もう全く一緒です!!
    なんかレシピ調べてこれ作る!って言うし、味噌汁とか本当に濃い!笑子どものは熱さ冷ますついでに水入れて味薄くしています😂笑
    私はせっかく作ってくれたのだからと思いはじめは我慢していましたが、今は堂々と残したり夫にあげたりします💦ご飯に罪はないけれど、食べ続けていたら自分がストレスでおかしくなります🫩笑

    • 6月5日