
コメント

21歳ママ
息子がそうです🙂↕️全然泣かないしミルク飲みながら寝るし背中スイッチも無いし入院中も他の子泣いてる中寝てました!
新生児の時だけだよな〜って思ってたら2ヶ月で寝返りして1人遊びしだして3ヶ月でセルフねんねしてミルク卒業する10ヶ月まで哺乳瓶で寝てって感じでした〜🙆♀️
生後10ヶ月の時にミルク卒業して寝かしつけ大変かなと思ったらそこから1人で寝るようになりました🥹夜泣き経験もなしで今でも聞き分けがいいのでそういう性格?なのかなと思ってます

はじめてのママリ🔰
うちもそうだったんですが、黄疸が高いとしんどくて起きないと言われました💦
無理やり起こしてミルクをあげていました!それはそれで心配でした💦
-
ママリ
確かに退院の日黄疸数値が少し高いけど退院に問題はないと言われました。ほぼ母乳なので黄疸が長引いてるのもあるかもですね💦
- 6月7日

ママリ
下の子がそうでした!
全く手がかからず今日まで来ました!笑
上の子の時の方が大変すぎました、、
上の子は1歳すぎてやっと夜通し寝るようになったのに、下の子は2ヶ月で夜通し寝てくれて助かりました😭
私もこんなに手がかからなくて大丈夫!?と心配しましたが、やはり自分が経験していたり、赤ちゃんも2人目の自覚ある⁉︎って感じだったりなんだと思います!
きっとお腹の中にいる時からいろんな音聞いていたからだと思います!
-
ママリ
上の子がうるさくしても全然起きずでお腹の中にいる時から慣れてるのかなと思いました!
- 6月7日

はじめてのママリ🔰
同じです💦
3人目ですが、こんなに寝る赤ちゃん初めてで、心配しています🥲
現在2ヶ月半になり、日中少し起きてる時間が出てきましたが、放っておけば勝手に寝てくれて、毎日不安です。
ママリ
入院中同じです!他の子泣いてるよ??って感じでした笑
性格だといいのですが、まだわからない発達面を気にしてしまいます💦💦